2010年8月アーカイブ

お酢には"疲労回復"効果があると言われていますよね。
でも、我が家の子供達・主人は酢の物が苦手...。
なので、旬の茄子を使って『茄子の南蛮漬け』
作りました。軽く火にかけるので、酸味が強くなく、
パクパク食べてくれました。

茄子の南蛮漬け.JPG

















<材料>
・茄子                     3個
・大葉                     3枚
・醤油                   大さじ1
・砂糖                   大さじ1
・酢                    大さじ1
・小麦粉                   適量

<作り方>
①茄子は一口大の乱切りにし、水にさらす。
 大葉は千切りにしておく。
②ボールに醤油、砂糖、酢を合わせておく。
③茄子の水気をとり、小麦粉をまぶし、熱したフライパンに
 油を多目にしいて、しんなりするまで焼く。
 (ふたをすると、早くしんなりする)
④火を弱めて、②をいれて、とろみがついたら、
 器にもって、大葉をちらして、出来上がり。

*ビニール袋に茄子と少量の小麦粉を入れて振ると、
 簡単に小麦粉をまぶせます。
*油で揚げないので、暑い夏にも作りやすいですよ。

肉じゃがを作ろうと思っていたら、
なんか時間がなくなってしまったので、
あまり煮込まなくても良くて、
いつもとはちょっと違った味付けの
『簡単肉じゃが』を作りました。
意外と主人にも好評でした。

肉じゃが.JPG




















<材料>
・じゃが芋                     3~4個
・豚肉(こま切れ等)                 200g
・玉ねぎ                       中1個
・ゴマ油                       大さじ1
・塩                           少々
・こしょう                        少々
・醤油                        大さじ2
・みりん                       大さじ2
・おろし生姜                    小さじ2
・オイスターソース                 小さじ2
・水                         大さじ2

<作り方>
①じゃが芋は皮を剥き、5㎜幅位の半月切りにし、水にさらして、
 ざるにあげて、水気を切っておく。
②玉ねぎも5㎜幅にスライスし、豚肉は食べやすい大きさに切っておく。
③ボールに醤油、みりん、おろし生姜、オイスターソース、水を合わせておく。
④熱したフライパンにゴマ油をしき、豚肉を炒める。色が変わってきたら、
 塩・こしょうをし、じゃが芋、玉ねぎを入れてさらに炒める。
⑤じゃが芋に透明感が出るまで炒めたら、③の調味料を回し入れて、
 味がなじむようにからめたら、出来上がり。

*塩加減はお好みで加減して下さい。
*じゃが芋が薄いので、あまり煮込まなくても、火が通って味もからみます。


早くも8月25日から2学期が始まり、
「まだ夏休みの人達はいいなぁ」とぼやいている
イカ好きの娘のために、イカ料理を...と考え、
『イカのバター醤油焼き』を作りました。
普段は、しょうが醤油味なのですが、
バター醤油味もなかなか好評でした。

イカ焼き.JPG

















<材料>
・イカ                       2はい
・しめじ                     1パック
・バター                       40g
・醤油                      大さじ4

<作り方>
①イカは中わたと足をとり、洗う。胴は1㎝の輪切りに、
 足は2本ずつに切り分ける。
②しめじは石づきを切り、子房に分ける。
③フライパンにバターをいれ、①と②を入れて焼く。
④イカの色が変わって来たら、仕上げに醤油をいれてからませ、
 出来上がり。

*イカは加熱し過ぎない方が、柔らかいです。
タコには疲労を回復してくれる"タウリン"が
たくさん含まれているそうなので、
毎日の暑さ疲れを回復しようと、
さっぱりと『タコのマリネ』を作りました。
材料のトマトやオリーブオイルは
美容にも良いですよ。

タコサラダ.JPG




















<材料>
・ゆでタコ                   あし2本位
・きゅうり                       1本
・トマト                         1個
・オリーブオイル                 大さじ3
・レモン汁                     大さじ1
・クレイジーソルト                小さじ1
・乾燥バジル                   小さじ1
・おろしニンニク                 小さじ1

<作り方>
①タコは5mmくらいの斜めそぎ切りに、きゅうりは乱切りにし、
 トマトも同じ位の大きさに切る。
②ボールに①以外の材料を全て入れて、よく混ぜる。
②に①を入れてまぜ、冷蔵庫で冷やして、出来上がり。

*クレイジーソルトがない場合は、塩コショウで。塩加減は味見をして
 お好みで。

以前は、鶏むね肉ってなんかパサパサして、
あまり美味しくないなぁと思っていたのですが、
それは私の腕が悪かったのですね。
調理方法をちゃんとすれば、十分やわらかく
美味しく頂けました。
そして、何といっても安い!
これは、活用しなければと、レパートリーを
増やしているのですが、昨日はその中の
『甘辛マヨ』を作りました。
マヨネーズでちょっとコクをプラスしました。

鶏の甘辛マヨ.JPG

















<材料>
・鶏むね肉                     2枚
◇下味
 ・酒                      小さじ2
 ・塩                      2つまみ
 ・片栗粉                   大さじ1

・酒                       大さじ1
・醤油                      大さじ2 
・みりん                     大さじ2
・砂糖                      大さじ1
・マヨネーズ                  小さじ1
・いりゴマ                     適量

<作り方>
①むね肉を一口大のそぎ切りにする。
②ボールに①と下味用の酒、塩、片栗粉を入れて揉み込み、
 10分位寝かせる。
③熱したフライパンに油を引き、②のむね肉を両面
 軽く焼き色がつく位焼く。
④酒を回し入れて、蓋をして蒸し焼きにする。
⑤醤油、みりん、砂糖を合わせておき、④に入れてからめる。
⑥照りが出てきたらマヨネーズを入れてなじませ、
 器にもっていりゴマをちらして出来上がり。

*加熱時間を短くすると、むね肉がパサつきません。


豚肉ってなんか元気が出るイメージがあり、
そこにしょうが&にんにくをプラスして、
大人も子供もパワーUPしようと
『豚肉のしょうが焼き』を作りました。
夏とは言わず、1年を通して我が家の定番です。

豚しょうが焼き.JPG




















<材料>
・豚肉(しょうが焼き用)             500~600g
・醤油                         大さじ4
・酒                           大さじ3
・みりん                        大さじ3
・砂糖                         大さじ1
・おろし生姜                     大さじ3
・おろしにんにく                   小さじ2

<作り方>
①豚肉以外の調味料を合わせておく。
②フライパンに油を薄くしき、豚肉を焼く。
③両面を軽く色が変わる位まで焼いたら、①を入れて火を通す。
④千切りキャベツと一緒に盛り付け、たれもたっぷりかけて、出来上がり。

*結構、しょうがが効いていますので、小さいお子さんには加減して下さい。
*しょうが焼きのたれで、千切りキャベツを食べても美味しいです。
*豚肉はしょうが焼き用でなくても、こま切れでもOKです。                
夏休み最後の日のお昼ご飯は、
子供たちが自分で焼いた『たこ焼き』でした。
たこやき粉を使った簡単なものでしたが、
結構、上手に丸く焼けたのには、
ちょっとびっくりしました。

たこ焼き.JPG




















<材料>(25個位分)
・たこ焼き粉                  150g
・卵                        2個
・水                      450cc
・キャベツ                    適量
・天かす                     適量
・たこ                       適量

<作り方>
①たこ焼き器を5分程、予熱する。
②たこを食べやすい大きさに切り、キャベツは粗いみじん切りにする。
③ボールにたこ焼き粉、卵、水を入れ、泡だて器で混ぜる。
④③にキャベツ、天かすを入れて、軽く混ぜる。
⑤薄く油をしいたたこ焼き器に、④を8文目まで流し入れ、たこを入れ、
 さらに④を縁いっぱいまで流し入れる。
⑥周りが固まってきたら、竹串などで裏返していき、丸く焼いていく。
⑦お好みで、ソース、マヨネーズ、かつおぶし、青海苔などをトッピングして
 出来上がり。

*子供が苦手なので入れませんでしたが、紅生姜を入れても美味しいです。

旬の物は栄養価も高い!と言う事で、
旬でネバネバパワーのおくらで夏バテを
解消しようと、『おくらのゴマ和え』を
作りました。

オクラゴマ和え.JPG




















<材料>
・おくら                   10本
・黒すりゴマ               大さじ3
・醤油                   大さじ1
・砂糖                   大さじ1
粉末だし                  少々
・水                    大さじ1
・味噌                  小さじ1

<作り方>
①おくらは塩で板ずりをし、少し硬めに茹でて、冷ましておく。
②おくら以外の材料を全てボールにいれ、混ぜ合わせる。
③おくらを食べやすい大きさに切り、食べる直前に②にいれて、
 軽く和えて出来上がり。 

*ゴマは黒でも白でも、お好みで。

*今日のお味噌汁は双子のナスでした。
 実家の畑で採れたものです。  

双子ナス.JPG
   
猛暑の影響で、葉物野菜が高いですよね。
でも、サラダは食べたいなぁ~ということで、
とってもお手頃なもやしを使って『もやしの中華サラダ』作りました。
"もやし"って、あんまり栄養がなさそうなイメージだったんですけど、
結構栄養があるらしいです。この前、テレビで言ってました。
なので、じゃんじゃん使っていきたいと思います。

もやし中華サラダ.JPG




















<材料>
・もやし                        1袋
・きゅうり                       1本
・ハム                         4枚
○醤油                       大さじ2
○酢                        大さじ2
○砂糖                      大さじ1
○ごま油                     大さじ1
○塩こしょう                     少々
・いりごま                      少々

<作り方>
①もやしのひげを取り(省略可)、さっと茹で、水気を切っておく。
②きゅうりとハムを千切りにする。
③○の調味料をボールに入れて、よく混ぜる。
④③に①と②を入れて混ぜ、器に盛ってからいりごまをかけて、出来上がり。

*塩こしょうは、お好みで加減して下さい。
*もやしの水気をしっかり切るのがポイントです。

なんだかんだと言って、肉料理が多くなってしまいがちです。
で、魚も食べなきゃ!と言う事で、『鯖の煮付け』を作りました。
同じ青魚でも"秋刀魚"はお高いですからね。
子供も結構、パクパク食べてくれました。

鯖の煮付け.JPG




















<材料>
・鯖                         3切れ
・砂糖                       大さじ2
・醤油                       大さじ2
・みりん                      大さじ2
・酒                        大さじ1
・おろし生姜                   1かけ分
・水                        大さじ3

<作り方>
①鯖をざるに入れて、熱湯をまわしかける。
②残りの材料を全て鍋に入れ、一煮立ちさせる。
③①の鯖に切り込みを入れて②に入れ、クッキングペーパーの
 落し蓋をして、3分ほど煮る。
④火を消し、鍋に蓋をしておく。
⑤食べる前に少し温めなおして、出来上がり。

*生姜は根生姜一かけをスライスして用いても、もちろん良いです。
 丁度、根生姜がなかったので、チューブのおろし生姜を使いました。
*あまり煮過ぎない方が、鯖がふっくらとしておいしいです。
肉好きの娘と玉子好きの息子の
夏休みの宿題の追い込みの為のパワーをつけるため、
『鶏手羽元&玉子の甘辛煮』を作りました。
圧力鍋を使って、簡単に。

鶏&玉子.JPG




















<材料>
・鶏手羽元                10本位
・玉子                   3~4個
・生姜スライス               1かけ
・水                     1カップ
・固形コンソメスープの素          1個
・酒                     大さじ3
・砂糖                   大さじ5
・醤油                   大さじ5
・みりん                  大さじ3

<作り方>
①ゆで玉子を作り、皮をむいておく。
②圧力鍋をよく熱し、油をしいて、手羽元に軽く焼き色をつける。
③1度火を止め、玉子以外の残りの材料を全て入れ、加熱する。
④蒸気が出て圧力がかかったら、弱火にして10分加熱し、火を止める。
⑤ピンが下がったら(圧力がなくなったら)ふたをとり、ゆで卵を入れて、
 時々煮汁をかけながら、煮詰めて出来上がり。

*加熱時間は、圧力鍋によって異なるので、調整して下さい。


先日の息子のサッカーの試合の前日の夕飯は、
ベタですが『豚カツ』でした。息子が『豚カツ』を好きだし。
そして、もう1品にと簡単に出来る『もやしサラダ』を作りました。
ちなみに、試合の結果は、1勝1敗でした。
ま、『豚カツ』が好きなので。

もやしサラダ.JPG




















『もやしサラダ』
<材料>
・もやし                   1袋
・きゅうり                  1本
・ツナ缶                    1缶
・めんつゆ(3倍濃縮)        大さじ2
・水                   大さじ2
・マヨネーズ              大さじ2

<作り方>
①もやしのひげをとり(時間がないときは省略可)、さっと茹でる。
②きゅうりは斜め薄切りにして、千切りにする。
③しっかりと水気を切った①と②と他の材料を全て混ぜて、出来上がり。


*豚カツは普通に作り、キャベツの千切りと、ベランダで栽培している
 プチトマトを添えました。


毎日、暑くてさっぱりしたものが食べたいなぁと思い、
鰹のお刺身をサラダ風にしてみました。
レシピを載せるほどでもないですが、一応...。

かつお.JPG

















<材料>
・鰹の刺身       適量
・玉ねぎ        1/4個
・大葉          3枚
・みょうが        1個
・ポン酢         適量

<作り方>
①玉ねぎをスライサーで薄く切り、水にさらす。
②大葉を千切りにし、みょうがも薄切りにする。
③水気を切った玉ねぎの上に、鰹の刺身、みょうが、大葉をもりつける。
④ポン酢をかけて、出来上がり。

*お好みでポン酢におろし生姜を混ぜると、よりさっぱりします。

「トマトが赤くなると医者が青くなる」といわれるくらい、
トマトは栄養価の高い食品なんですよね。
なので、トマトの力を借りて、元気になろうと
さっぱりと『トマトのゴマ和え』を作りました。

トマトごま和え②.JPG

















<材料>
・トマト             大1個
・ブロッコリー        3~4房
・大葉               3枚
・ゴマ油            大さじ1
・塩              小さじ1/2
・白すりゴマ          大さじ1



<作り方>
①ブロッコリーを塩茹でし、食べやすい大きさに切る。
②トマトを一口大に切り、大葉は千切りにする。
③ボールにゴマ油と塩を入れて混ぜ、そこへトマトを入れて軽く混ぜる。
④③に大葉と白すりゴマを入れてまぜ、冷蔵庫で冷やしたら出来上がり!

*塩加減はお好みで調節してくださいね。



最近、暑いせいか食欲が落ちている子供たち...。
なので、子供たちが大好きで、テンションの上がる
鮭のポテトのせ焼き』を作りました。
期待通り、パクパクと食べてくれました。

鮭ポテト.JPG

















<材料>
・生鮭             2切れ
・塩コショウ           少々
・じゃが芋           小2個
・塩(じゃが芋ボイル用)  小さじ1
・牛乳          大さじ2~3
・バター              20g
・粗引きコショウ         少々
・パン粉             適量
・オリーブオイル     大さじ1位

<作り方>
①オーブンを200度に予熱しておく。
②じゃが芋の皮をむき、塩を入れて茹でる。茹で上がったら、
 熱い内にマッシャーで潰し、牛乳・バター・粗引きコショウを入れて、
 なめらかになるまで混ぜる。
③天板にクッキングペーパーを敷き、生鮭を並べ、しっかり塩コショウを
 振る。
④③の生鮭の上に②のポテトを平らにのせ、その上にパン粉を
 パラパラとふりかけ、さらに、オリーブオイルをたらす。
⑤オーブンで30~40分焼いて、出来上がり!

*焼き時間は、オーブンによって違うので調節して下さい。
 焼き色がついたらOKです。 

夏バテ解消~♪『ダシ』

| コメント(0)
はじめまして。

毎日の献立に悩む毎日です。
そこで、日記代わりに、その日(or前の日)の献立を
書き留めておくことにしました。

良かったら、散歩がてらのぞいて下さいね。
又、アドバイスなどをいただけると、嬉しいです。


昨日は毎日の猛暑で、少々夏バテ気味だな~と思っていたので、
夏バテ解消メニューの『ダシ』を作ってみました。
昨日は冷奴にかけて食べました。
大人向けかなと思っていたら、娘もおいしい!と食べてました。


P1020068.JPG

















<材料>
・茄子            1本
・きゅうり           2本
・みょうが          1本
・大葉            5枚
・納豆昆布         適量
・めんつゆ(3倍濃縮)  60cc


<作り方>
①茄子・きゅうり・みょうが・大葉を粗みじん切りにする。茄子は水にさらしアクを抜く。
②大き目のタッパーに水気を切った茄子と他の材料を全て入れ、良く混ぜる。
③冷蔵庫で30分以上冷やして、出来上がり!

*納豆昆布はお好みで量を調節して下さい。ネバネバが好きな人は
 多めに、苦手な人は無くてもOKです。
*めんつゆはメーカーによって、塩加減が違うので、好みよって
 砂糖又は塩をプラスしてください。


このアーカイブについて

このページには、2010年8月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

次のアーカイブは2010年9月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。





保険の見直し。
大きな節約になりました。


無加水鍋、ヘルシーロースター
買っちゃいました。いいです。
アイリスプラザ