2013年2月アーカイブ

野菜の高値が続いていますね。
そんな中でもサラダが食べたくなり
『白菜ともやしのツナサラダ』を作りました。
もやしは安定安値だし、白菜は実家から
送ってくれたので、たくさん作って
もりもり食べちゃいました。
と言うか、美味しくて箸が止まりません!

白菜ともやしのツナサラダ.JPG

<材料>
・白菜             2~3枚
・もやし             1袋
・ツナ缶(ノンオイル)     1缶
・塩            大さじ1/2
☆マヨネーズ        大さじ2
☆ごま油          小さじ1
☆ブラックペッパー       少々
☆塩               少々

<作り方>
①白菜は芯の部分は2㎝位の幅に
 葉の部分は食べやすい大きさに切り、
 ボールに入れ塩を振り、揉んでおいておく。
②もやしはさっと茹で、ざるにあげておく。
③①とは別のボールに、水気を絞った白菜と
 もやしと☆を全て入れて、よく混ぜ合わせる。
④味を見て、塩こしょうで味を調えたら、
 出来上がり。

*白菜ともやしはしっかりと絞って水気を切りましょう。

ランキングに参加中です。
クリック↓↓↓↓↓ してもらえれば、励みになって、うれしいです。
人気ブログランキングへ
トマトクリーム味って結構好きなんですけど
案外お家でも簡単に作れちゃうんです。
そこで、大好きなエビで
『エビのトマトクリーム煮』を作りました。
エビの旨味とトマトとクリームで
めっちゃ美味しく出来ました。
ご飯にかけても、パスタにかけてもGoodです!

エビのトマトクリーム煮.JPG

<材料>
・エビ              10~12尾
・玉ねぎ              大1個
・しめじ              1パック
・ブロッコリー            半株
・オリーブオイル         大さじ1
☆トマト缶               1缶
☆水                200cc
☆コンソメ              2個
・牛乳               300cc
・バター              15g位
・塩こしょう             少々

<作り方>
①玉ねぎは粗いみじん切りにし、しめじは
 石づきを取って子房に分ける。
 ブロッコリーは子房に分け、
 エビは殻をむいて、背ワタを取る。
②鍋か深めのフライパンにオリーブオイルを熱し、
 エビ・たまねぎ・しめじの順に炒めていき、
 軽く塩こしょうをする。
③さらに、☆を全て入れて、蓋をして玉ねぎが
 透き通るまで煮る。
④そこへ、ブロッコリーを加え、ひと煮立ちしたら、
 牛乳とバターを加えて煮ていく。
⑤味を見て、塩こしょうで調えたら、出来上がり。

*煮詰め具合はお好みで。
*牛乳300ccの内、100ccを生クリームに変えると
 もっとコクが出ます。その時はバターは無くてもいいです。

ランキングに参加中です。
クリック↓↓↓↓↓ してもらえれば、励みになって、うれしいです。
人気ブログランキングへ
こんにゃくで後1品と考え
『こんにゃくのねぎ塩和え』を作りました。
こんにゃくにねぎ塩味も合うんです。
おかずの1品にはもちろん、
お酒のおつまみにもピッタリですよ。

こんにゃくのねぎ塩和え.JPG

<材料>
・こんにゃく            1枚
・ねぎ                  1本
☆塩         小さじ1/3~1/2
☆酒               大さじ1
☆ごま油            大さじ1
・醤油             大さじ1~

<作り方>
①ねぎをみじん切りにしボールに入れ、
 ☆も全て入れて混ぜ合わせ、
 10分以上おいておく。
②こんにゃくは手でちぎり、水から茹でて
 ざるにあげる。
③フライパンに②を入れて、からいりし、
 こんにゃくの表面がちりちりになってきたら、
 ①を全て入れて炒める。
④汁が少なくなってきたら、醤油を回し入れて、
 ざっと混ぜたら、出来上がり。

*塩加減はお好みで。

ランキングに参加中です。
クリック↓↓↓↓↓ してもらえれば、励みになって、うれしいです。
人気ブログランキングへ
鶏もも肉を塩こしょうでソテーしただけでも
十分、美味しいのですが、
きのこソースで旨味がアップする
『鶏もも肉のきのこソース煮』を作りました。
バター風味のきのこソースが良い味出してます。
ご飯にかけて食べても、又、美味しいですよ。

鶏もも肉のきのこソース煮.JPG

<材料>
・鶏もも肉               2枚
・塩               小さじ1弱
・こしょう                少々
・小麦粉                適量
・白ワイン              大さじ2
・えのき                2袋
・しめじ              1パック
・しいたけ             4~5枚
・ネギ                   1本
・バター               大さじ3
・顆粒コンソメ          小さじ2
・水                 400cc
・塩               小さじ1/2

<作り方>
①鶏肉は大きめのひと口大に切り、
 塩とこしょうを振り、小麦粉をまぶす。
②ネギは縦半分に切ってから斜め薄切りにする。
 えのきは根元を切り落として半分に切る。
 しめじは石づきを取って、子房にわける。
 しいたけは薄切りにする。
③熱したフライパンにサラダ油をしき、
 ①の鶏肉を皮目から両面焼いていく。
④別の鍋にバターを溶かし、ネギを入れて
 中火で炒める。ネギが透き通ってきたら
 きのこ類を加え、さらに炒め、
 油が全体に回ったら、顆粒コンソメと
 水を加えて煮ていく。
⑤③のフライパンの余分な脂はキッチンペーパーで吸い取り、
 白ワインを回し入れて、アルコール分を飛ばし、
 ④へ汁ごと鶏肉を入れる。
⑥⑤に塩を加えて、中火で12・3分煮て、
 塩こしょうで味を調えたら、出来上がり。

*鶏むね肉を使うと、よりあっさりといただけます。

ランキングに参加中です。
クリック↓↓↓↓↓ してもらえれば、励みになって、うれしいです。
人気ブログランキングへ
もやしのナムルはよくありますが
キャベツを入れると、シャキシャキとした
食感が良く、どんどん食べられます。
『もやしとキャベツときゅうりのナムル』
野菜をたっぷり食べられるので
肉料理などとあわせてみて下さい。

もやしとキャベツときゅうりのナムル.JPG

<材料>
・もやし                  1袋
・キャベツ             3~4枚
・きゅうり                     1本
☆鶏がらスープの素    小さじ1~2
☆ごま油                 大さじ1
☆塩                      少々
☆おろしにんにく(チューブ)      2㎝位
・ブラックペッパー             少々
・白ごま                   少々

<作り方>
①きゅうりとキャベツは太めのせん切りにし、
 もやしはさっと茹でて、水気を切っておく。
②ボールに☆を全て入れ、もやし・キャベツ・
 きゅうりも加え、全体によく混ぜ合わせる。
③最後にブラックペッパーと白ごまを加えて
 出来上がり。

*塩加減はお好みで、味を見ながら調整して下さい。

ランキングに参加中です。
クリック↓↓↓↓↓ してもらえれば、励みになって、うれしいです。
人気ブログランキングへ
栄養たっぷりの小松菜ですが、
子どもたちはちょっと苦手。
そこで、ツナと卵とコラボさせて
美味しくしちゃおうと
『小松菜とツナの卵炒め』作りました。
ツナの旨味が加わって、美味しくなり、
小松菜単体よりは食べてくれました。

小松菜とツナの卵炒め.JPG

<材料>
・小松菜              1把
・ツナ缶               1缶
・卵                 1個
・かつお節           1パック
・塩こしょう             少々
・醤油              小さじ1
・マヨネーズ          小さじ1
・ごま油             大さじ1

<作り方>
①小松菜はさっと茹でて、水気をしぼり、
 4㎝位に切っておく。
 ボールに卵を溶き、マヨネーズを加えてまぜておく。
②熱したフライパンにごま油をしき、
 ツナ・小松菜を炒め、かつお節も加える。
③卵を加え、ざっと大きく混ぜる。
④最後に塩こしょうと醤油を回し入れ、出来上がり。

*卵は2個にすれば、ボリュームアップ。

ランキングに参加中です。
クリック↓↓↓↓↓ してもらえれば、励みになって、うれしいです。
人気ブログランキングへ
息子が風邪をひき、元気がないので
お腹の中からあったまる『豚団子のスープ』
作りました。
白菜や大根、ネギをたっぷり入れて、
野菜もたくさん食べられます。
息子も食べて、元気になりました。

豚肉団子のスープ.JPG

<材料>
・白菜               1/4個
・大根                5㎝
・ネギ               1/2
〇豚団子
☆豚ひき肉             200g
☆ネギ(みじん切り)        1/2本
☆おろししょうが          1/2片
☆塩              小さじ1/2弱
☆粗挽きこしょう       小さじ1/2
☆ごま油             大さじ1/2
☆片栗粉               大さじ1
〇スープ
★水             600~700cc
★鶏がらスープの素  大さじ1と1/2
★だしの素          小さじ1
・塩                 少々
・粗挽きこしょう          少々

<作り方>
①白菜はざく切りに、大根は5㎜位の厚さのいちょう切りに
 ネギは斜め切りにする。
②ボールに☆を全て入れて、よく混ぜ合わせる。
③鍋に★と白菜・大根・ネギをを入れて、
 火にかけ、煮立ったたら、②をひと口大に丸めながら入れ、
 さらに10分程煮る。
④最後に塩・粗挽きこしょうで味を調えたら、出来上がり。

*野菜はお好みのものを入れて下さい。

ランキングに参加中です。
クリック↓↓↓↓↓ してもらえれば、励みになって、うれしいです。
人気ブログランキングへ
学年末テストを控えた娘の頭が
少しでも良く働くようにDHAとEPAたっぷりの
『イワシの甘辛煮』を作りました。
圧力鍋で簡単に作れて、
骨ごと全部食べられちゃいます。
なかなか美味しく出来ました。
これで、成績UPね。

イワシの甘辛煮.JPG

<材料>
・イワシ           4~5尾
・梅干し             1個
☆醤油           大さじ2
☆砂糖           大さじ2
☆みりん          大さじ2
☆酒              100cc

<作り方>
①イワシは頭とはらわたを取り除き、洗っておく。
 梅干しは種を取って、身をたたいておく。
②圧力鍋に☆を全て入れてひと煮立ちさせ
 梅干しとイワシを入れ、蓋をして強火にかける。
③圧がかかったら弱火にし、20分位加熱後
 火を消して、そのまま放置。
④圧が下がったら蓋を取り、お好みのしみ具合いまで
 中火で加熱したら、出来上がり。

*さんま(ぶつ切りにする)でも美味しく出来ますよ。

ランキングに参加中です。
クリック↓↓↓↓↓ してもらえれば、励みになって、うれしいです。
人気ブログランキングへ
先日のバレンタインに中1の娘が
頑張って作っていた『焼きドーナツ』です。
しっとり&ふんわりで予想以上に
美味しかったです。
揚げないからヘルシーだし、
デコするのも楽しそうでした。
ちなみに、あげたのはパパと弟以外は
全て女友達!色気なしです。

焼きドーナツ.JPG

<材料> ~プレーン~ (直径5㎝×12個)
・卵                 1個
・砂糖                40g
・牛乳                40g
・バニラエッセンス        少々
・薄力粉              55g
・アーモンドプードル       10g
・ベーキングパウダー   小さじ1/4
・無塩バター             30g
・サラダ油             10g
・デコ用材料(チョコペンなど) お好みで

<作り方>
①薄力粉とベーキングパウダーを合わせてふるう。 
 バターはレンジで溶かし、サラダ油とあわせておく。
 オーブンを180度に予熱する。
②ボールに卵と砂糖を入れ、少し白っぽくなるまで
 混ぜる。
③次に牛乳とバニラエッセンスも入れ、混ぜる。
 さらに、ふるっておいた粉とアーモンドプードルも入れ、
 泡立て器で軽く混ぜる。
④次にバターとサラダ油を入れ、ゴムべらでさっくりと混ぜ、
 ドーナツ型へスプーンで入れる。
⑤180度のオーブンで13分程焼く。
⑥焼けたら、冷ましてから型か外し、
 完全に冷めてから、チョコペンなどでデコれば
 出来上がり。

*チョコ生地は材料を次のように変更。
 ・薄力粉は50gに変更
 ・純ココア5gを追加
 ・無塩バターは20gに変更
 ・板チョコ1枚を追加
 作り方は、純ココアを薄力粉とベーキングパウダーと
 一緒にふるっておき、板チョコはバターと一緒に
 レンジで溶かします。他はプレーンと同じです。

ランキングに参加中です。
クリック↓↓↓↓↓ してもらえれば、励みになって、うれしいです。
人気ブログランキングへ
鶏もも肉の照り焼きは定番中の定番ですが
ちょっと変わったところで
『鶏もも肉のコンソメ照り焼き』を作りました。
コンソメ味もいけますよ。
娘から「また作って~」とリクエストが
入りました。

鶏もも肉のコンソメ焼き.JPG

<材料>
・鶏もも肉              2枚
☆酒                大さじ2
☆みりん             大さじ2
☆おろしにんにく          1片分
☆顆粒コンソメ         小さじ2
☆塩                小さじ1
☆こしょう               少々 

<作り方>
①鶏肉は食べやすい大きさに切る。
②ビニール袋に①と☆を全て入れて
 揉み込み、冷蔵庫で30分以上おく。
③熱したフライパンに、②を汁ごと入れ、
 皮の方から焼いていく。
④裏返して、蓋をして蒸し焼きにする。
⑤火が通ったら、強火で水分を飛ばし、
 焼き色を付けたら、出来上がり。

*漬け込む時間はお好みで。

ランキングに参加中です。
クリック↓↓↓↓↓ してもらえれば、励みになって、うれしいです。
人気ブログランキングへ
バレンタインデーに息子と旦那にあげるため
『アーモンド入りチョコクランチ♡型』を作りました。
ハート型がちょっといびつになってしまいましたが
味はばっちり!
息子も旦那も美味しいと喜んでくれました。

アーモンド入りチョコクランチハート型.JPG

<材料>
・板チョコ              140g
・アーモンドダイス          30g
・ビスケット              70g

<作り方>
①厚めのビニール袋にビスケットを入れ、
 麺棒などで叩き、細かく砕く。
②耐熱容器にチョコを割り入れ、
 レンジで2~3分加熱し、
 スプーンでぐるぐるかき混ぜて
 とろ~っとさせる。
③②に①のビスケットとアーモンドダイスを入れ、
 良く混ぜる
④型に③をギュウギュウに詰めて冷やし、
 固まったら、型から取り出して、出来上がり。

*型はシリコンのだと取り出しやすいですよ。
*型がない場合はスプーン2個で適当に丸めて
 冷やせば、固まります。
 それがこんな感じ↓
 アーモンド入りチョコクランチ.JPG

ランキングに参加中です。
クリック↓↓↓↓↓ してもらえれば、励みになって、うれしいです。
人気ブログランキングへ
この冬は雪が多いですね。
そんな寒い日にはあったかい
『ホタテと白菜のクリーム煮』はいかがですか?
白菜の甘味とホタテの旨味をクリームが包み込んで
あったか&美味しく出来ました。
寒い日にぜひ!

ホタテと白菜のクリーム煮.JPG

<材料>
・ホタテ(ボイルミニ)     10~12個
・白菜                 1/8株
・にんにく                 1片
・バター                 10g
・オリーブオイル            適量
・小麦粉            大さじ1と1/2
☆牛乳               200cc
☆鶏がらスープの素      小さじ2/3
☆白ワイン              大さじ1
☆砂糖              小さじ1/2
☆塩こしょう              少々

<作り方>
①白菜は軸は2㎝幅に、葉はざく切りにする。
 にんにくはみじん切りにする。
②熱したフライパンにバターをとかし、
 ホタテを入れ、2~3分両面を焼き、
 一旦、皿に取り出す。
③②のフライパンにオリーブオイルを足し、
 ニンニクを炒め、ふつふつとしてきたら
 白菜の軸を入れてしんなりするまで炒める。
④さらに、白菜の葉を加えてサッと混ぜ、
 小麦粉を振り入れ、全体に絡め、
 ☆を全て入れて混ぜる。
⑤ホタテを戻し入れ、5分ほど煮込む。
⑥最後に味を見て、塩こしょうで調えたら、
 出来上がり。

*②ではバターが焦げないように注意です。

ランキングに参加中です。
クリック↓↓↓↓↓ してもらえれば、励みになって、うれしいです。
人気ブログランキングへ
鶏肉をさっぱり&がっつりと食べたくて
『鶏もも肉の油淋鶏風』を作りました。
カリカリの鶏肉とさっぱりネギソースが
絶妙ですよ。

鶏もも肉のユーリンチー風.JPG

<材料>
・鶏もも肉               2枚
・塩こしょう              少々
・片栗粉                適量
☆ネギ                 1/2本
☆おろしにんにく        小さじ1/2
☆おろししょうが         小さじ1/2
☆醤油               大さじ2
☆酢                 大さじ2
砂糖               大さじ1
ごま油              大さじ1

<作り方>
①鶏もも肉は均等の厚さになるように
 切れ目を入れて開き、塩こしょうをし、
 片栗粉をまぶす。
②ボールに刻んだネギと他の☆を全て入れて、
 よく混ぜ合わせておく。
③熱したフライパンにサラダ油をしき、
 ①を皮目から焼いていく。
④焼き色が付いたら裏返し、
 弱火でふたをして、中まで火を通したら
 最後に強火で両面をカリッとさせる。
⑤食べやすい大きさに切り、②のソースをかけたら
 出来上がり。

*カリカリに焼いた方が美味しいですよ。

ランキングに参加中です。
クリック↓↓↓↓↓ してもらえれば、励みになって、うれしいです。
人気ブログランキングへ
骨付き肉って食べにくいけど、美味しいですよね。
手が汚れても良いと思える、かぶりつきたくなる
『鶏手羽元のオーブン焼き』を作りました。
たれに漬け込んでオーブンで焼くだけなので、
その間、他の事も出来ちゃいます。 
ぜひ、お試しを!

鶏手羽元のオーブン焼き.JPG

<材料>
・鶏手羽元            10~12本
・塩こしょう               少々
☆醤油               大さじ5
☆砂糖               大さじ5
☆ケチャップ            大さじ3
☆酒                 大さじ1
☆おろし生姜            小さじ1
☆おろしにんにく          小さじ1

<作り方>
①鶏手羽元に軽く塩こしょうをしておく。
②ジップロックに☆を全て入れて、よく混ぜ合わせ、
 ①を入れて馴染ませ、冷蔵庫で30分以上置いておく。
③天板にクッキングシートを敷き、②の鶏手羽元を並べ
 たれを上からかけ、180度のオーブンで
 25~30分焼いたら、出来上がり。

*オーブンの焼き時間は様子を見て、加減して下さい。

ランキングに参加中です。
クリック↓↓↓↓↓ してもらえれば、励みになって、うれしいです。
人気ブログランキングへ
鶏肉の唐揚げと言っても色々な味付けがありますが、
この唐揚げが私の中では1番だと思います。
それが『絶品!鶏の唐揚げ』です。
じゅわっとジューシーで、味もばっちり。
冷めても美味しいので、お弁当にもピッタリです。
子どもたちのパクつくペースが違います!

絶品!鶏の唐揚げ.JPG

<材料>
・鶏もも肉              2枚
☆酒                大さじ2
☆おろし玉ねぎ          1/4個
☆おろしにんにく         小さじ1
☆おろし生姜         大さじ1~
☆塩                小さじ1
☆醤油          大さじ1と1/2
☆ごま油              小さじ1
・片栗粉                適量

<作り方>
①鶏もも肉は大きめのひと口大に切り、
 ビニール袋に入れる。
②①のビニール袋に☆を順番に加えていき、
 その都度しっかり揉み込む。
 全部入れたら、冷蔵庫で30分から1時間おく。
③別のビニール袋に片栗粉を入れ、
 ②の鶏肉を汁気を切りながら入れていき、
 袋を振って片栗粉をまぶす。
④170度位の油で③を揚げていき
 少し色が付いてきた位で一旦取り出し
 2~3分おいておく。
⑤揚げ油の温度を200度位にして、
 ④の鶏肉を戻し入れ、きつね色になり
 火が通ったら、出来上がり。

*時間がない時は180℃くらいの1度揚げでも
 美味しくできますよ。

ランキングに参加中です。
クリック↓↓↓↓↓ してもらえれば、励みになって、うれしいです。
人気ブログランキングへ
以前、鶏むね肉で作ったチャーシューを
豚バラ肉のブロックで作ってみました。
鶏むね肉でも美味しかったので
もちろん『豚バラ肉のチャーシュー』
美味しく出来ました。
がっつり行きたい時におすすめです。

豚バラでチャーシュー.JPG

<材料>
・豚ばら肉(ブロック)       500g位
・茹で卵            お好きなだけ
☆醤油                100cc
☆みりん               100cc
☆酒                  100cc
☆酢                  50cc
☆砂糖               大さじ3
☆おろし生姜             1片分

<作り方>
①熱したフライパンに豚バラ肉を入れ、
 転がしながら、全体に焼き色が付くまで焼いていく。
②①に☆を全て入れて、弱火で時々転がしながら
 30分程煮て行く。
③火を止めて冷ましたら、ジップロックに豚肉と
 煮汁とゆで卵を入れ、空気を抜いてしめ、
 冷蔵庫で3時間以上寝かせる。
④食べる前に、温めて切ったら、出来上がり。

*ゆで卵は半熟位にして漬け込めば半熟煮卵の様に。

ランキングに参加中です。
クリック↓↓↓↓↓ してもらえれば、励みになって、うれしいです。
人気ブログランキングへ

このアーカイブについて

このページには、2013年2月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2013年1月です。

次のアーカイブは2013年3月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。





保険の見直し。
大きな節約になりました。


無加水鍋、ヘルシーロースター
買っちゃいました。いいです。