2011年10月アーカイブ

ほうれん草をたくさんいただいたのですが、
子供たちはちょっと苦手...。
そこで、大好きなツナとコラボさせてみました。
それが『ほうれん草とツナの和え物』です。
ツナの旨みで苦手なほうれん草も
パクパク食べられちゃいますよ。

ほうれん草とツナの和え物.JPG

<材料>
・ほうれん草               1把
・ツナ缶                  1缶
☆ごま油               大さじ1
☆醤油                大さじ2
☆砂糖             大さじ1と1/2
☆おろししょうが          3~4cm

<作り方>
①ほうれん草は茹でて、水気を絞り、3cm位に切る。
②ボールに水気をよく絞ったほうれん草と汁を軽くきったツナ缶と
 ☆を全て入れて、よく和えて、出来上がり。

*生姜の量はお好みで。お子さんには控えめに。

ランキングに参加中です。
クリック↓↓↓↓↓ してもらえれば、励みになって、うれしいです。
人気ブログランキングへ
子供の頃に食べていた味は、何年たっても
覚えているものですね。
私にとってその一つがこの
『いんげんのくたくた煮』なんです。
実家から送られて来た、いんげんで
作ったので、なおさらです。
地味~な料理ですが、ほっとするお味ですよ。

いんげんのくたくた煮.JPG

<材料>
・いんげん               150g
☆だし汁               100cc
☆醤油                大さじ1
☆みりん              大さじ1/2

<作り方>
①いんげんは筋をとり、食べやすい大きさに切る。
②鍋に☆を全て入れて煮立たせ、いんげんを入れる。
③再び煮立ったら、弱火にし、時々混ぜながら
 20分くらい煮て、出来上がり。

*温かくても、冷やして食べても美味しいですよ。

ランキングに参加中です。
クリック↓↓↓↓↓ してもらえれば、励みになって、うれしいです。
人気ブログランキングへ
旦那が結婚式の引き出物で立派な大根を頂いてきました。
もちろん、他にもお菓子やらカタログやらもありましたが。
なので、その大根を使って『鶏手羽元と大根のとろっと煮』
作りました。とろっとろで美味しいですよ~。

鶏手羽元と大根のとろっと煮.JPG

<材料>
・鶏手羽元                7~10本
・大根                   10cm位
・ゆで卵                好きなだけ
☆しょうが(スライス)            1かけ
☆砂糖                 大さじ2強
☆酒                    100cc
☆みりん                  100cc
☆醤油                大さじ3~4
☆水                    200cc

<作り方>
①大根は食べやすい大きさに切る。
②圧力鍋に☆を全て入れて、煮立たせる。
③②に大根と鶏肉を入れて、強火にかけ、灰汁を取る。
④灰汁が取れたら、蓋をして、圧がかかったら弱火にし、
 10分ほど加熱し、火を止める。
⑤圧が下がったら、蓋を取り、ゆで卵を入れて、
 煮詰めていき、お好みのしみ具合になったら、出来上がり。

*加圧時間は、大根の大きさにもよるので、加減して下さい。 

ランキングに参加中です。
クリック↓↓↓↓↓ してもらえれば、励みになって、うれしいです。
人気ブログランキングへ
水菜って、見た目以上に栄養満点の野菜なんですよね。
テレビで言ってました。
美肌効果&貧血予防&風邪予防などなど。
これは、食べなくてはと、さらに、豚肉もプラスして
『水菜と豚肉のあっさり煮びたし』を作りました。
生で食べるよりかさが減って、たくさん食べられますよ。

水菜と豚肉の煮びたし.JPG

<材料>
・水菜                   1袋
・豚肉(薄切り)             100g
・かつおぶし             1袋(3g)
☆水                  200cc
☆顆粒だし            小さじ1強
☆酒                  大さじ3
☆醤油              大さじ2~3

<作り方>
①水菜は食べやすい大きさに切り、葉と茎の部分を分けておく。
 豚肉も食べやすい大きさに切る。
②鍋に☆を全て入れて煮立たせる。
③②に豚肉を入れて、軽く火が通ったら、一旦取り出す。
④灰汁を取って、かつお節の半量と水菜の茎の部分を入れて、煮る。
⑤さらに、水菜の葉の部分と、③の豚肉を入れて、少し煮込んだら、
 出来上がり。

*醤油の量はお好みで。

ランキングに参加中です。
クリック↓↓↓↓↓ してもらえれば、励みになって、うれしいです。
人気ブログランキングへ
すっかり秋らしくなって、夕方からは肌寒いですね。
そんな時は、温かい煮物が食べたくなって
『里芋と大根とイカのこっくり煮』を作りました。
里芋と大根て、イカとの相性がばっちりなんですよね。
ほっとするお味に出来ました。

大根と里芋とイカのこっくり煮.JPG

<材料>
・里芋                4個くらい
・大根                 1/3本
・イカ                 1ぱい
☆水                 100cc
☆酒                大さじ3
☆みりん              大さじ3
☆砂糖               大さじ1
☆醤油               大さじ4
・だし汁               300cc

<作り方>
①里芋は皮を剥いて、食べやすい大きさに切る。
 大根は皮を剥いて、1~1.5㎝位の厚さに切る。
 イカはわたを抜き取り、良く洗い、胴は1cm位の輪切りに、
 足は食べやすく切る。
②圧力鍋に☆を全て入れて、煮立たせ、イカを入れて、
 2~3分位サッと煮て、取り出す。
③②の鍋に、だし汁と里芋と大根を入れ、蓋をして強火にかける。
④圧がかかったら弱火で5分加熱し、火を止める。
⑤圧が下がったら、蓋をとり、イカを戻しいれて、再度中火にかける。
⑥お好みのしみ具合になったら、出来上がり。

*イカは煮すぎると固くなるので、一旦取り出します。

ランキングに参加中です。
クリック↓↓↓↓↓ してもらえれば、励みになって、うれしいです。
人気ブログランキングへ
ブリが美味しい季節になってきましたね。
早速、ブリ料理をと思い、定番の照り焼きではなく、
『ブリの塩焼き』にしました。
照り焼きよりさっぱりとしてて、
子ども達もパクパク食べてくれました。

ブリの塩焼き.JPG

<材料>
・ブリ                  3切れ
☆醤油                大さじ2
☆みりん               大さじ1
・塩                    適量
・こしょう                 適量
・小麦粉                 適量
・サラダ油              大さじ1

<作り方>
①バット(容器)に☆を入れて混ぜ、ブリを浸し、
 ラップをして冷蔵庫で10分位おく。
②汁気を軽くふき、塩・こしょうを全体にまんべんなく振る。
③小麦粉を全体にまぶす。
④熱したフライパンにサラダ油をしき、ブリを皮目から入れて、
 フタをして焼いていく。
⑤焼き色がついたら、ひっくり返して焼いていく。
⑥火が通ったら、フタを取り、再度を両面をかりっと焼いたら、出来上がり。

*塩・こしょう加減はお好みで。

ランキングに参加中です。
クリック↓↓↓↓↓ してもらえれば、励みになって、うれしいです。
人気ブログランキングへ
寒くなってきて、あったかい煮物が食べたいなぁと思い、
ぶり大根にしようと決めました。
でも、ぶりの"あら"を使うと、下処理が面倒くさいんですよね。
なので、楽してぶりの"切り身"を使って『簡単ぶり大根』にしました。
切り身なので、簡単調理でも、生臭くないですよ。
圧力鍋を使ったので、時間も短縮!

鰤大根.JPG

<材料>
・大根                1/3本
・ぶり(切り身)           2切れ
☆しょうが(スライス)        1かけ
☆醤油              大さじ4
☆砂糖              大さじ3
☆酒                100cc
☆みりん             大さじ3
☆だしの素            小さじ1
・水             具がかぶる位

<作り方>
①ぶりは食べやすい大きさに切り、熱湯を回しかける。
②大根は皮を剥き、食べやすい大きさに切る。
③圧力鍋に①のぶり・②の大根を入れ、ひたひたになるまで水を入れる。
 さらに、☆のすべてを入れて、蓋をし、強火にかける。
④圧がかかったら弱火にし、10分位加圧し、火を止め、放置。
⑤圧が下がったら、蓋を取り、お好みのしみ具合まで火にかけて、
 出来上がり。

*もちろん、あらでも美味しく出来ます。下処理は丁寧に。

ランキングに参加中です。
クリック↓↓↓↓↓ してもらえれば、励みになって、うれしいです。
人気ブログランキングへ
秋の花粉が飛んでいるみたいで、私の敏感な鼻が反応しています。
なので、またまた、れんこんの登場です。
煮物系ばかりでは飽きるし、家族からブーイングがでそうなので、
今日は『れんこんごまサラダ』を作りました。
具もたくさん入れて、野菜をいっぱいいただけます。

れんこんサラダ.JPG

<材料>
・れんこん               1節
・人参                1/3本
・きゅうり              1/2本
・ハム                  2枚
☆すりごま             大さじ1
☆マヨネーズ        大さじ1と1/2
☆醤油              小さじ1/2
☆塩こしょう             少々

<作り方>
①れんこんは3mm位に薄くスライスして、酢水にさらす。
②人参は千切りにし、塩でもみ、水分を絞っておく。
③きゅうりとハムは千切りにする。
④①のれんこんを熱湯でさっと茹で、水にくぐらせ、水気をよく切る。
⑤ボールにれんこん・人参・きゅうり・ハムを入れて混ぜ、
 さらに、☆を全て入れて、よく混ぜたら、出来上がり。

*れんこんの茹で加減や塩加減はお好みで。
*茹で時間は5秒くらいだとシャキシャキです。

ランキングに参加中です。
クリック↓↓↓↓↓ してもらえれば、励みになって、うれしいです。
人気ブログランキングへ
れんこんをよく見かけますが、今、旬なのでしょうか?
ま、どちらにしても、れんこんは免疫力をUPしてくれて
美容にも良いらしいので、食べちゃいます。
で、『れんこんの甘辛炒め』を作りました。
食感が良いですよぉ~。

れんこんの甘辛炒め.JPG

<材料>
・れんこん             一節(約200g)
・片栗粉                    適量
☆醤油                   大さじ1
☆砂糖                   大さじ1
☆酢                    大さじ1
☆いりゴマ                  適量

<作り方>
①れんこんは1㎝幅に切って、水のさらす。
②①の水を切って、片栗粉をまぶす。
③熱したフライパンに多目のサラダ油をしき、
 ②を入れて両面こんがりと焼く。
④③に☆を全て入れて、れんこんに絡めたら、出来上がり。

*れんこんの固さはお好みで。

ランキングに参加中です。
クリック↓↓↓↓↓ してもらえれば、励みになって、うれしいです。
人気ブログランキングへ
スペアリブ用のお肉が安かったので、メニューが即決定!
スペアリブってちょっと大変そうなイメージですが、
この『簡単スペアリブ』は、圧力鍋で短時間で出来て、
材料もシンプルなので、気軽に出来ちゃいます。
旦那も『旨い!』を連発でした。

スペアリブ①.JPG

<材料>
・スペアリブ用豚肉         500~600g
☆だしの素                大さじ1
☆砂糖                  大さじ1
☆ハチミツ                大さじ2
☆醤油                  大さじ2
☆みりん                 大さじ1
☆酢                    大さじ1
☆酒                    大さじ1

<作り方>
①フライパンにサラダ油をしき、肉を両面、
 焼き色がつくまで焼く。
②圧力鍋に①の肉と、ひたひたより少な目に水を入れ、
 強火にかける。沸騰する直前にあくを取る。
③☆を全て入れて、蓋をし、圧力がかかったら、
 弱火で20分加熱し、火をとめて放置。
④圧が下がったら、蓋を取り、中火にかける。
⑤お好みの照り加減になったら、出来上がり。

*骨付き肉でなくても、豚肉のかたまりや鶏もも肉でも
 美味しく出来ますよ。

ランキングに参加中です。
クリック↓↓↓↓↓ してもらえれば、励みになって、うれしいです。
人気ブログランキングへ
じゃが芋と豚肉と言えば、「肉じゃが」となるところを
今日は『じゃが芋と豚肉のチーズ炒め』を作りました。
じゃが芋とチーズは間違いなく美味しいし、
さらに豚肉とバターをプラスすれば...。
美味しくない訳がないので、ぜひどうぞ!

じゃが芋と豚肉のチーズ炒め.JPG

<材料>
・じゃが芋               中3個
・豚肉                   200g
・バター                  40g
・粉チーズ            大さじ1~2
・塩こしょう                少々
・パセリ                  少々

<作り方>
①じゃが芋は食べやすい大きさに切って、
 柔らかくなるまでレンジで加熱する。
②豚肉も食べやすい大きさに切る。
③熱したフライパンにバターを溶かし、豚肉をよく炒め
 さらに①のじゃが芋を入れて、炒める。
④塩・こしょう・粉チーズを加えて、ざっと混ぜ、
 お皿に盛って、パセリを振ったら、出来上がり。

*焼き色がつく位、炒めた方が美味しいですよ。

ランキングに参加中です。
クリック↓↓↓↓↓ してもらえれば、励みになって、うれしいです。
人気ブログランキングへ
オクラって、それ自体にはあんまり味がないので、
色々なアレンジが出来ますよね。
しかも、栄養満点。
そこで今日は、『焼きオクラのしょうがマリネ』
さっぱりと食べてみました。

焼きオクラのマリネ.JPG

<材料>
・オクラ                10本
☆おろし生姜          小さじ1/2
☆砂糖              大さじ1/2
☆醤油              大さじ1/2
☆酢               大さじ1と1/2
☆サラダ油         大さじ1と1/2
☆塩              ひとつまみ

<作り方>
①オクラはきれいに洗って、ヘタの処理をする。
②バットなどに☆を全て入れて、よく混ぜ合わせる。
③フライパンでオクラを焼く。(油なしで)
④オクラに火が通ったら、②に加えて、混ぜ、
 時々ひっくり返しながら、冷蔵庫で冷やして、出来上がり。

*オクラの毛が気になるようでしたら、塩で板ずりして下さいね。

ランキングに参加中です。
クリック↓↓↓↓↓ してもらえれば、励みになって、うれしいです。
人気ブログランキングへ

豚バラで!『肉豆腐』

| コメント(0)
『肉豆腐』と言うと、牛肉のイメージですが、
豚バラ肉でも、美味しいですよ。
実は、家はすき焼きも、2回に1回は豚バラ肉なんです。
あの、脂が美味しいんですよね~。

肉豆腐.JPG

<材料>
・豚バラ肉           4~5枚
・豆腐                1丁
・玉ねぎ             1/2個
☆水               240cc
☆醤油             大さじ2
☆みりん            大さじ2
☆砂糖             小さじ4
☆粉末鰹だし         小さじ2

<作り方>
①豆腐・豚バラ肉は食べやすい大きさに切り、
 玉ねぎは薄切りにする。
②フライパンで油をしかずに、豚バラ肉を炒める。
③肉の色が変わったら、玉ねぎを入れて炒める。
④玉ねぎが透き通って来たら、☆を全て入れて、煮る。
⑤沸騰してきたら、豆腐を入れ、2~3分ほど煮て、
 豆腐に味がしみてきたら、出来上がり。

*一度冷まして、食べる前に温めなおすと、味がよくしみます。

ランキングに参加中です。
クリック↓↓↓↓↓ してもらえれば、励みになって、うれしいです。
人気ブログランキングへ
きゅうり大好き息子の為、
実家からたくさんきゅうりを送ってもらいました。
息子はそのまま食べるのが大好きですが
毎日、そのまま食べるのも芸がないと思い、
『きゅうりのゴマ風浅漬け』を作りました。
息子はもちろんのこと、家族でパクパクと
あっと言う間に食べちゃいました。

きゅうりのゴマ風味漬け.JPG

<材料>
・きゅうり                  2本
・塩                     適量
☆ごま油                小さじ2
☆醤油                 小さじ2
☆鶏がらスープの素         小さじ1
☆砂糖                 小さじ1
☆すりごま               小さじ2

<作り方>
①きゅうりは、麺棒で叩いて、食べやすい大きさにちぎる。
②①を塩で揉んで、10分程おき、水分をよく絞っておく。
③ビニール袋に☆を全て入れて、よく混ぜ合わせる。
④③に②を加えて、全体に絡ませ、30分以上おいたら、出来上がり。

*きゅうりは、叩いて手でちぎった方が、より味がしみて美味しいです。

ランキングに参加中です。
クリック↓↓↓↓↓ してもらえれば、励みになって、うれしいです。
人気ブログランキングへ
家の納豆大好き娘は、なぜか同じネバネバ系のオクラが苦手。
そこで、やっぱり大好きなチーズとコラボさせて、
『オクラのチーズ焼き』にしてみました。
これが、意外と相性がバッチリで、
娘も抵抗無く食べてました。
ビールにも、合いそう!

オクラのチーズ焼き.JPG

<材料>
・オクラ                10本
・とろけるスライスチーズ      2枚
・かつお節              適量
・醤油                 適量

<作り方>
①オクラは毛が気になるようなら塩で板ずりをし、へたを取る。
②耐熱皿にオクラを並べ、その上にとろけるチーズをのせる。
③ふんわりラップをして、レンジで約1分半加熱する。
④お好みの量のかつお節と醤油をかけて、出来上がり。

*加熱時間は機種によって加減して下さい。

ランキングに参加中です。
クリック↓↓↓↓↓ してもらえれば、励みになって、うれしいです。
人気ブログランキングへ
肌寒くなってきて、すっかり秋ですね~。
秋と言えば、鮭も美味しい季節ですね~。
そこで、野菜も一緒に食べれちゃう
『鮭のチャンチャン焼き風ホイル焼き』を作りました。
簡単に作れちゃうのに、ハフハフでうまうまです!
我が家の肉食女子も、もりもり食べてました。

鮭のちゃんちゃん焼き風.JPG

<材料>
・生鮭                  3切れ
・玉ねぎ                 1/2個
・えのき                 1/2株
・人参                 5cm位
☆味噌                大さじ1
☆砂糖                大さじ1
☆醤油               大さじ1/2
☆酒                大さじ1/2
☆みりん              大さじ1/2
・バター               大さじ1

<作り方>
①玉ねぎは薄切りにし、えのきは石づきをとり、ほぐしておき、
 人参は千切りにする。
②ボールに☆を全て入れて、よく混ぜ合わせる。
③ホイルを3枚広げ、それぞれに玉ねぎ・鮭・えのき・人参の順に
 等分にのせる。
④さらに、②をそれぞれにかけ、最後にバターを等分してのせ、
 ホイルをきっちり包む。
⑤熱したフライパンに④を並べ、蓋をして約7分蒸し焼きにし、
 火が通ったら、出来上がり。

*野菜は他のきのこ類やキャベツやピーマンなどでも美味しいですよ。

ランキングに参加中です。
クリック↓↓↓↓↓ してもらえれば、励みになって、うれしいです。
人気ブログランキングへ
子供のリクエストでメニューはハンバーグに決定したものの
いつもと同じではなぁ~、と思い、煮込むソースも簡単な
『簡単煮込みハンバーグ』を作りました。
煮込んでいる間に、つけ合わせ野菜を茹でたり、
もう1品作れたりするので、楽チンです。

簡単煮込みハンバーグ.JPG

<材料>
★合挽き肉               400g
・玉ねぎ                 1/2個
卵                    1個
パン粉              1/4カップ
ナツメグ                少々
塩こしょう               少々
☆トマトケチャップ         3/4カップ
☆中濃ソース            3/4カップ
☆水                 3/4カップ

<作り方>
①玉ねぎはみじん切りにして、透き通るまで炒め、
 冷ましておく。
②ボールに★の全てと①の玉ねぎを入れ、
 粘りが出るまでよく混ぜ合わせて、成形する。
③お鍋に☆を全て入れて、中火にかけ、煮立ったら火を止める。
④熱したフライパンに薄く油をしき、②を入れて強~中火で焼いていく。
⑤焼き色がついたらひっくり返し、蓋をして裏面にも焼き色をつける。
⑥両面に焼き色がついたら、③のお鍋に入れ、蓋をずらしてのせて
 強めの弱火で20~30分くらい煮込んで、出来上がり。

*フライパンで焼いて出た油は、鍋には入れません。

ランキングに参加中です。
クリック↓↓↓↓↓ してもらえれば、励みになって、うれしいです。
人気ブログランキングへ
茄子とピーマンと言えば、味噌炒めが定番ですが
この『茄子とピーマンの甘酢炒め』
さっぱりして、美味しいんです。
茄子の大量消費にもGood!

茄子とピーマンの甘酢炒め.JPG

<材料>
・茄子                4~5個
・ピーマン              3~4個
・ごま油               大さじ2
☆砂糖                大さじ2
☆酢                 大さじ1
☆醤油                大さじ2
☆酒                 大さじ1
☆だしの素               少々
・水                 1/3カップ

<作り方>
①茄子とピーマンは、食べやすい大きさに乱切りにする。
②熱したフライパンにごま油をしき、
 ①の茄子とピーマンを入れて、炒める。
③さらに、☆の全て入れて、味が馴染むまで炒め、
 そこへ水を加え、蓋をして弱火で5分位煮る。
④最後に蓋を取って、強火で水分を飛ばしたら、出来上がり。

*冷めても美味しいですよ。
               
ランキングに参加中です。
クリック↓↓↓↓↓ してもらえれば、励みになって、うれしいです。
人気ブログランキングへ
運動会のお弁当のおかずをあれこれ考えて、
メインは子供のリクエストで肉料理(鶏の唐揚げ)に決め、
あとサラダと何か魚介類があれば...と思い、
超簡単に出来ちゃう『エビの甘辛煮』にしました。
一緒に、ウズラの卵も煮ちゃうと、もう1品出来ますよ。

海老の甘辛煮.JPG

<材料>
・エビ(中サイズ)               10尾
・ウズラの卵(水煮)              6個
・麺つゆ                   大さじ2
・水                      大さじ2

<作り方>
①エビは殻を剥いて、背わたをとり、よく洗う。
②フライパンで①を炒める。
③エビの両面の色が変わってきたら、麺つゆ・水・ウズラの卵を入れ、
 蓋をして蒸し焼きにする。
④途中、上下をひっくり返しながら、味をしみ込ませたら、出来上がり。

*エビの大きさによって、分量を加減して下さい。

運動会弁当(かぼちゃサラダ).JPG










           ↑ 見ずらいけど、これ。

ランキングに参加中です。
クリック↓↓↓↓↓ してもらえれば、励みになって、うれしいです。
人気ブログランキングへ

このアーカイブについて

このページには、2011年10月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2011年9月です。

次のアーカイブは2011年11月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。





保険の見直し。
大きな節約になりました。


無加水鍋、ヘルシーロースター
買っちゃいました。いいです。
アイリスプラザ