2011年5月アーカイブ

初挑戦!『めばるの煮付け』

| コメント(0)
魚の煮付けは鯖などで作りますが、「めばる」は初めて!
と言うのも、スーパー好きの旦那が気まぐれに買ってきたので。
でも、めばるの下処理以外は、通常の魚の煮付けとかわらないので、
意外と出来ちゃいました。
マンネリ化している魚料理に『めばるの煮付け』が仲間入り。
意外と子ども達にも好評でした。

めばるの煮付け.JPG

<材料>(大1匹~小6匹くらい分)
・めばる                 小6匹
☆しょうが(スライス)          1かけ
☆酒                   200cc
☆醤油                 大さじ5
☆みりん                大さじ3
☆砂糖                 大さじ3

<作り方>
①めばるはうろことはらわたを取り、きれいに洗う。
②フライパン(浅めの鍋)に☆を全て入れて、煮立てる。
③②にめばるを入れて、落し蓋をして、中火で煮ていく。
④10分位煮て、火が通ったら、出来上がり。

*魚の大きさによって、煮汁の量や煮る時間を加減して下さい。

ランキングに参加中です。
クリック↓↓↓↓↓ してもらえれば、励みになって、うれしいです。
人気ブログランキングへ
子どもの苦手な食材の代表「ピーマン」。
家の娘も苦手。実は、私も子どもの頃は苦手でした。
でも、この『ピーマンと豚肉のにんにく塩炒め』なら大丈夫!
にんにく味と豚肉で、モリモリ食べれちゃいます。
息子は、ご飯にのせて、丼にしておかわりしてました。

豚肉とピーマンの塩炒め.JPG

<材料>
・ピーマン                  4~5個
・豚肉(こま切れなど)            200g
・絹さや                    一掴み
☆塩                    小さじ1/3
☆粗引き黒こしょう              適量
☆酒                     大さじ1
☆おろしにんにく              小さじ1
☆片栗粉                  小さじ1
・醤油                  小さじ1~2
・ごま油                   大さじ1

<作り方>
①豚肉は一口大に切り、ビニール袋に入れ、☆も全て入れて、
 よく揉み込む。ピーマンは千切りにし、絹さやはスジを取る。
②熱したフライパンにごま油をしき、豚肉を炒める。
 少し色が変わってきたら、ピーマン・絹さやを加えて、
 よく炒める。
③全体に火が通ったら、醤油を回しいれ、ざっくり混ぜたら、出来上がり。

*こしょうの分量はお好みで。
       
ランキングに参加中です。
クリック↓↓↓↓↓ してもらえれば、励みになって、うれしいです。
人気ブログランキングへ
ツナ好きの娘からのリクエストで「ツナが食べたい」と。
そこで、旬の春キャベツを使って、
『やみつきツナキャベツ』を作りました。
材料もシンプルで、こしょうが良い仕事をしてます。
娘にも旦那にも大好評で、「又、作って!」と
注文が入りました。

絶品ツナキャベツ.JPG

<材料>
・ツナ缶                   1缶
・キャベツ                4~5枚
☆塩                  小さじ1/2
☆砂糖               ふたつまみ
☆黒こしょう・こしょう           適量
☆麺つゆ                大さじ1

<作り方>
①キャベツは食べやすい大きさにちぎり、さっと湯がくか、
 レンジで加熱する。
②キャベツの水気を切り、ビニール袋に入れ、ツナも汁ごと入れる。
③さらに、☆を全て入れて、空気を入れたまま振って、全体を混ぜる。
 水分が多いなと思ったら、少し捨てる。
④最後に、空気を抜いて、10分~1時間位つけて、出来上がり。

*キャベツの加熱時間はお好みで。
*こしょうもお好みで加減して下さい。大人用だったら、多目が美味しいです。

ランキングに参加中です。
クリック↓↓↓↓↓ してもらえれば、励みになって、うれしいです。
人気ブログランキングへ
ポテトとベーコンの組み合わせは、間違いないですよね。
そこに、これまた相性バッチリのチーズをプラスして
『ポテトとベーコンの重ね焼き』を作りました。
オーブントースターで焼くので、手間いらず、油いらず。
子ども達も、パパの分まで食べちゃう勢いでした。

ポテトとベーコンの重ね焼き.JPG

<材料>
・じゃが芋                 2個
・ベーコン               2~3枚
・とろけるチーズ             適量
・塩こしょう                少々
・麺つゆ                小さじ1
・パセリ                  少々

<作り方>
①じゃが芋は1cm位に切り、レンジで加熱しておく。
 ベーコンは、食べやすい大きさに切る。
②やわらかくなったじゃが芋に塩こしょうする。
 さらに、麺つゆを振り掛ける。
③耐熱皿にじゃが芋の半量を並べ、その上にベーコンの半量を
 並べる。
④同じようにじゃが芋とベーコンの残りを並べる。
⑤最後にチーズを散らして、オーブントースターで10~15分くらい焼いて、
 チーズがとろけたら、パセリを振って、出来上がり。

*焼き時間は、様子を見ながら加減して下さい。

ランキングに参加中です。
クリック↓↓↓↓↓ してもらえれば、励みになって、うれしいです。
人気ブログランキングへ
最近、えんどう豆ばかり食べているような気がしますが
美味しいから問題なしです。
新玉ねぎも旬ですよね。なので、絹さやと併せて
『絹さやと新玉ねぎの卵とじ』を作りました。
新玉ねぎの甘みと絹さやのシャキシャキ感がたまらなく、
甘辛味もご飯が進みます。
息子は、ご飯にのせて、バクバク食べていました。

絹さやと新玉ねぎの卵とじ.JPG

<材料>
・絹さや                  1袋
・新玉ねぎ               中2個
・卵                     2個
・酒                   大さじ3
・砂糖                 大さじ2
・醤油               大さじ1~2
・みりん                大さじ1

<作り方>
①絹さやはスジを取り、玉ねぎはちょっと厚めの半月切りにする。
②熱したフライパンにサラダ油をしき、玉ねぎを炒める。
 しんなりしてきたら、絹さやも入れて、さらに炒める。
③絹さやの色が鮮やかになったら、酒と砂糖を入れてなじませ、
 さらに、醤油・みりんを加える。
④水分がなくなって来たら、といだ卵を流し入れ、
 ざっくりと混ぜて、半熟状態で火を止めて、出来上がり。

*醤油の分量はお好みで加減して下さい。

ランキングに参加中です。
クリック↓↓↓↓↓ してもらえれば、励みになって、うれしいです。
人気ブログランキングへ
水菜の生で食べるシャキシャキ感も好きですが、
ちょっと加熱してやわらかい食感も良いですよね。
そこで今日は『水菜とお揚げの煮びたし』を作りました。
味付けも優しく、肌寒い日には、ほっとする1品です。

水菜とお揚げの煮びたし.JPG

<材料>
・水菜                  1把
・油揚げ                 1枚
☆水                 100cc
☆顆粒和風だし        小さじ1~2
☆みりん             大さじ1/2
☆醤油              大さじ1/2

<作り方>
①水菜は食べやすい大きさに切る。
 油揚げは熱湯をかけて、湯抜きをし、食べやすい大きさに切る。
②鍋に☆の全てと油揚げを入れて、3分ほど煮る。
③②に水菜を加えて全体を混ぜる。
④水菜が少しクタ~っとしたら、出来上がり。

*顆粒和風だしの分量は、メーカーによって味が異なるので、
 お好みで加減して下さい。
*お好みで、一味唐辛子をふって、どうぞ。

ランキングに参加中です。
クリック↓↓↓↓↓ してもらえれば、励みになって、うれしいです。
人気ブログランキングへ
実家から、今が旬の絹さやが届きました。しかも、大量に!
茹でてサラダに、お味噌汁に、卵でとじたりと色々食べましたが、
今日は、ごま油の風味がたまらない、
『絹さやの韓国風おかか和え』作りました。
おかずにはもちろん、おつまみにも良いですよ。

絹さやの韓国風おかか和え.JPG

<材料>
・絹さや                   100gくらい
☆かつおぶし                 5~10g
☆塩                     小さじ1/4
☆醤油                     大さじ1
☆ごま油                    小さじ2

<作り方>
①絹さやはスジを取り、塩茹でにする。
②ボールに☆を全て入れて、混ぜ合わせる。
③②に①を加えて、よく和えたら出来上がり。

*塩加減などは、お好みで加減して下さい。

ランキングに参加中です。
クリック↓↓↓↓↓ してもらえれば、励みになって、うれしいです。
人気ブログランキングへ
まだ、5月だというのに、今日も夏のように暑いですね。
なので、今日はおやつに冷たく冷やしたプリンにしました。
この、『簡単レンジプリン』は、レンジで出来ちゃうので、
簡単です。そして、味は本格派!
ぜひ、試してみてください。

レンジでプリン.JPG

<材料>(大1個分)
・砂糖(カラメル用)              大さじ1
・卵                         1個
・牛乳                      130cc
・砂糖(プリン用)               大さじ2
・バニラエッセンス              2~3滴

<作り方>
①マグカップに砂糖大さじ1と水小さじ1/2を入れてかき混ぜ、
 600wのレンジで焼く1分半加熱する。
②少し焦げてカラメルになったら、再度、水小さじ1/2を入れて混ぜ、
 カップごと冷やしてカラメルを固める。
③ボールに卵を割りいれ、しっかりと溶く。(多少、泡が立ってもOK)
④③に砂糖をいれ、牛乳は2~3回に分けていれ、その都度よく混ぜる。
 さらにバニラエッセンスも入れて、混ぜる。
⑤②に⑤を注ぎ入れ、そのまま600wのレンジで約2分、加熱する。
⑥表面が少し盛り上がって、グツグツと泡が出てきたら、
 レンジをとめて、取り出す。
⑦⑥にラップをかけて、手早くタオルなどで包んで保温し、
 10分位置いておき、余熱で火を通す。
⑧真ん中に竹串を刺し、透明な汁ならOK!
 粗熱をとって、冷蔵庫でよく冷やしたら、出来上がり。

*カップにはくっつかないので、皿に取り出しやすいですよ。

ランキングに参加中です。
クリック↓↓↓↓↓ してもらえれば、励みになって、うれしいです。
人気ブログランキングへ
最近、水菜がとてもお買い得に。
そこで、とっても簡単に出来ちゃう
『水菜のもりもりサラダ』作りました。
これだと、もりもりたくさん食べれちゃいます。

水菜のもりもりサラダ.JPG

<材料>
・水菜                   1把
・すりゴマ             大さじ2~3
・かつお節                 5g
・焼き海苔                少々
・オリーブオイル           大さじ2
・醤油                 大さじ1

<作り方>
①水菜は良く洗い、2~3㎝位の長さに切る。
②ボールに水気を切った水菜とすりゴマを入れて、
 混ぜ合わせる。
③器に②を盛って、かつお節・焼き海苔をのせる。
④さらに、オリーブ油を回しかけ、次に、醤油を
まわしかけ、食べる時によく混ぜて、できあがり。

*醤油はお好みで加減して下さい。

ランキングに参加中です。
クリック↓↓↓↓↓ してもらえれば、励みになって、うれしいです。
人気ブログランキングへ
スナップエンドウの季節ですね。
毎年、この時期になると、実家の両親が
大量のスナップエンドウを送ってくれます。
普通に、茹でてマヨネーズで食べるのも美味しいですが、
今日は『スナップエンドウの味噌和え』を作りました。
味噌味もなかなか美味しいですよ。

スナップえんどうの味噌和え.JPG

<材料>
・スナップエンドウ             2つかみ
☆味噌                    大さじ1
☆砂糖                    小さじ1
☆みりん                   小さじ1
・かつお節                   1/2袋

<作り方>
①スナップエンドウは、スジを取り、塩茹でにする。
②ボールに☆を全て入れ、混ぜ合わせる。
③茹で上がったエンドウの水気を切り、②の中に入れて、
 ざっくりと混ぜ、かつお節を加えて、さらに混ぜたら、出来上がり。

ランキングに参加中です。
クリック↓↓↓↓↓ してもらえれば、励みになって、うれしいです。
人気ブログランキングへ
ゴマと味噌味のコラボって、間違いなく美味しいですよね。
なので、これでも美味しいそうと思い、
『じゃが芋のゴマ味噌煮』を作りました。
やっぱり、美味しかった~。
芋好き娘も絶賛です。

じゃが芋のゴマ味噌.JPG

<材料>
・じゃが芋               3~4個
☆味噌                 大さじ3
☆砂糖                 大さじ3
☆みりん                大さじ3
☆醤油                 小さじ1
☆すりゴマ               大さじ1
☆水                   200cc

<作り方>
①じゃが芋は皮を剥き、食べやすい大きさに切って
 耐熱皿に少量の水(分量外)と入れ、ふんわりラップをして、
 600wのレンジで5~8分加熱する。
②熱したフライパンにサラダ油をしき、じゃが芋を3分位炒める。
③②に☆を全て入れ、蓋をして煮る。
④じゃが芋に火が通ったら、蓋を取り、水分をとばして
 味が絡んだら、出来上がり。

*新じゃがで作る場合は、皮付きのまま調理して下さい。

ランキングに参加中です。
クリック↓↓↓↓↓ してもらえれば、励みになって、うれしいです。
人気ブログランキングへ
保存食材の切り干し大根を使って、大好きな
『切り干し大根のナムル』を作りました。
もやしやほうれん草のナムルも良いですが
切り干し大根だと噛みごたえもあって、
さらにGoodです!

切り干し大根のナムル.JPG

<材料>
・切り干し大根              30g
・きゅうり                 1本
☆塩                小さじ1弱
☆顆粒中華あじ           小さじ1
☆ごま油               小さじ2
☆酢                  小さじ1
☆白すりゴマ              適量

<作り方>
①切り干し大根はサッと洗って、水で30分程浸して戻す。
 きゅうりは千切りにする。
②切り干し大根が戻ったら、しっかり絞って水気を切り、
 食べやすい長さに切る。
③ボールに☆を全て入れて混ぜ合わせ、そこへ切り干し大根と
 きゅうりを加えて混ぜたら、出来上がり。

*すぐ食べても、少し~一晩置いて食べても、美味しいです。

ランキングに参加中です。
クリック↓↓↓↓↓ してもらえれば、励みになって、うれしいです。
人気ブログランキングへ
ジキマグロは味が淡白な分、色々アレンジが出来ますね。
今日は、『カジキマグロのステーキ』を作り、
ネギソースをかけてみました。
大根おろしも添えて、さっぱりと。

かじきマグロのステーキ.JPG

<材料>
・カジキマグロ              3切れ
☆醤油                 大さじ4
☆酒                  大さじ2
☆みりん                大さじ2
☆にんにく(スライス)         1片分
・片栗粉                  適量
・サラダ油                 適量
・長ネギ                 1/2本
・大根おろし                適量
・ごま油                   適量

<作り方>
①バットなどに☆を全て入れて、混ぜ合わせ、
 カジキマグロを入れて、30分~3時間位漬け込む。
 長ネギは斜め薄切りにする。
②下味のついたカジキマグロの水気をきって、片栗粉をまぶし、
 サラダ油をしいた熱したフライパンで、両面こんがりと焼く。(弱めの中火)
③焼けたカジキマグロを器に盛り、フライパンをサッと拭いて
 ごま油を熱し、長ネギをさっと炒める。
④そこへ、カジキマグロを漬け込んでいたたれを加え、
 一煮たちさせたら、ネギソースの出来上がり。
⑤器に盛ったカジキマグロの上に、軽く水気を切った大根おろしをのせ、
 ネギソースをかけたら、出来上がり。

*漬け込む時間は、好みや都合によって加減して下さい。

ランキングに参加中です。
クリック↓↓↓↓↓ してもらえれば、励みになって、うれしいです。
人気ブログランキングへ
日頃から保存が利く乾物や缶詰をストックしているので、
お買い物に行けなかった時や、後1品何か!と困った時などに
活用しています。
今日は、その中の切り干し大根とツナ缶を使って
『切り干し大根のシーマヨサラダ』を作りました。
しっかりとした味付けなので、お弁当にも良いですよ。

切り干し大根のサラダ.JPG

















<材料>
・切り干し大根                30g
・きゅうり                  1/2本
・サラダ油               大さじ1/2
☆酒                  大さじ1/2
☆砂糖                 大さじ1/2
☆醤油                  大さじ1
・ツナ缶                   1/2缶
・マヨネーズ               大さじ2

<作り方>
①切り干し大根はサッと洗って、たっぷりの水に
 30分位浸して戻し、水気を絞って、食べやすい長さに切る。
 きゅうりは千切りにする。
②熱したフライパンにサラダ油をしき、切り干し大根を入れて、
 軽く炒める。
③②に☆を加えて、味が馴染んだら、火を止め、冷ましておく。
④冷めた③にきゅうりとツナ缶とマヨネーズを加え、混ぜ合わせたら、出来上がり。

*きゅうりの他にも水菜などを混ぜても、美味しいです。

クリック↓↓↓↓↓ してもらえれば、励みになって、うれしいです。
人気ブログランキングへ
style="font-size: 1.25em; ">
トマトがたくさん出回ってきましたね。
そのまま、生のまま食べても美味しいし、
加熱してもまたまた美味しい!
で、加熱したトマトが食べたくなって、
『トマトのパン粉焼き』を作りました。
トマトがとろ~っととろけて、あっと言う間に、ぺロリでした。

トマトのパン粉焼き.JPG



















<材料>
・トマト                  大1個
☆パセリのみじん切り        大さじ1
☆粉チーズ              大さじ1
☆パン粉                大さじ1
☆塩・こしょう                少々
・オリーブオイル           大さじ1

<作り方>
①トマトをお好みの厚さ・大きさにスライスする。
②ボールに☆を全て入れて、混ぜ合わせる。
③耐熱容器にトマトを並べ、上から②をふりかける。
 さらに、オリーブオイルを回しかける。
④オーブントースターでこんがり焼いて、出来上がり。

*とろけるチーズをのせて焼いても、美味しいです。

ランキングに参加中です。
クリック↓↓↓↓↓ してもらえれば、励みになって、うれしいです。
人気ブログランキングへ
いつものポテトサラダとはひと味違う、香ばしさがたまらない
『コーンポテトサラダ』を作りました。
バター醤油の風味とコーンの自然な甘さが絶品です。
コーン好きの子供たちにも好評で、あっと言う間に
完食してしまいました。

コーンポテトサラダ.JPG

<材料>
・じゃが芋               大2個
・コーン(缶詰)              1缶
・ウインナー               3本
・バター                 15g位
・醤油                 大さじ1
・マヨネーズ               適量

<作り方>
①じゃが芋は茹でて、もしくはレンジで加熱して、
 熱い内にマッシャーなどで潰す。
②フライパンにバターを入れて火をつけ、
 バターが溶け始めたら水気を切ったコーンと
 輪切りにしたウインナーを入れて炒める。
③表面が少し色づく位まで炒めたら、醤油を回しかけて、
 焦げないようにかき混ぜながら、水分がなくなるまで炒める。
④①に③を加え、マヨネーズを好きなだけかけ、
 混ぜ合わせ、お好みで粗引きこしょうをふったら、出来上がり。

*ウインナーの変わりに、ベーコンやツナをいれても美味しいです。

ランキングに参加中です。
クリック↓↓↓↓↓ してもらえれば、励みになって、うれしいです。
人気ブログランキングへ
味噌漬けって家では出来無そうと思ってましたが、
意外と簡単に出来ちゃいます。
『豚ロースの味噌漬け焼き』を作りました。
豚肉を味噌に漬け込んでおいて、後は焼くだけなので、
帰りが遅くなる時など、昼間に漬け込んでおけば
帰宅後、焼くだけなので便利です。

豚ロースの味噌漬け焼き.JPG

<材料>
・豚ロース肉(豚カツ用)               2枚
☆味噌                  大さじ1と1/2
☆みりん                    大さじ1
☆酒                        大さじ1/2

<作り方>
①ボールに☆を全て入れて、よく混ぜ合わせておく。
②ビニール袋に①と豚ロース肉を入れて混ぜ、
 お肉全体に染み渡るようにする。
③冷蔵庫で30分以上、漬け込む。
④熱したフライパンに油をしき、豚肉を並べて焼いていく。
⑤両面にこんがり焼き色が付くまで焼いたら、出来上がり。

*味噌の種類によって塩加減が異なりますので、お好みで
 加減して下さい。

ランキングに参加中です。
クリック↓↓↓↓↓ してもらえれば、励みになって、うれしいです。
人気ブログランキングへ
ふきも"春の味"のする野菜ですよね。
その春の味=苦味が子供は苦手です。
そこで、その苦味が気にならなくなる
『ふきのキンピラ風』を作りました。
ふき独特の食感も加わって、箸が進んじゃいます。

ふきのきんぴら風.JPG

<材料>
・ふき                 2つかみ
・砂糖                 大さじ2
・塩                   小さじ1
・顆粒だし               小さじ2
・醤油                 大さじ2
・ごま油                1まわし

<作り方>
①ふきは下処理をして、一口大の斜め切りにする。
②熱したフライパンに油をしき、ふきを入れて炒める。
③砂糖・塩を入れて、中火で2分程炒めたら、
 さらにだしの素・醤油を入れて、火を弱めてコトコトと
 2分くらい煮る。
④最後に、火を中火にし、ごま油をまわし入れ、
 全体に油が回ったら、出来上がり。

*お好みで、ブラックペッパーを振って下さい。

ランキングに参加中です。
クリック↓↓↓↓↓ してもらえれば、励みになって、うれしいです。
人気ブログランキングへ
レタスといえば、サラダの定番食材ですが、
いつも、そのサラダをドレッシングで食べていますが、
韓国風たれの『レタスの韓国風サラダ』にしてみると、
また違った風合いで、モリモリ食べれちゃいます。

レタスの韓国風サラダ.JPG

<材料>
・レタス                1/2個
・きゅうり               1/2本
☆醤油               大さじ2
☆砂糖               大さじ1
☆ごま油              大さじ1
☆おろしにんにく       おおさじ1/2
☆すりごま             大さじ1

<作り方>
①レタスは食べやすい大きさにちぎる。
 きゅうりは斜め薄切りにする。
②大き目のボールに☆を全て入れて、よく混ぜ合わせる。
③②に①を入れて、ざっくりと全体に混ざったら、出来上がり。

*お好みで、七味唐辛子をいれてみてください。

ランキングに参加中です。
クリック↓↓↓↓↓ してもらえれば、励みになって、うれしいです。
人気ブログランキングへ

このアーカイブについて

このページには、2011年5月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2011年4月です。

次のアーカイブは2011年6月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。





保険の見直し。
大きな節約になりました。


無加水鍋、ヘルシーロースター
買っちゃいました。いいです。
アイリスプラザ