2012年1月アーカイブ

鮭には栄養がたくさん含まれているそうです。
(ビタミンD、ビタミンB群、たんぱく質、ビタミンE、DHAなどなど)
そこで、魚があまり得意でないけど、
鮭なら食べる息子に、たくさん食べさせようと
『生鮭とじゃが芋のバター醤油炒め』を作りました。
塩焼きばっかりでは飽きちゃいますもんね。
バター醤油味で箸が進みますよ。

鮭とポテトのバター醤油炒め.JPG

<材料>
・生鮭                 2切れ
・じゃが芋                2個
・バター               小さじ1
・醤油                  少々
・砂糖                  少々

<作り方>
①鮭は一口大に切る。
 じゃが芋はレンジで加熱して柔らかくし、
 一口大に切る。
②フライパンにサラダ油をしき、鮭を炒める。
③火が通ったら、じゃが芋を加えて炒め、
 焼き色がついてきたら、バター・醤油を加える。
④最後に砂糖を加えて、ざっくりと混ぜたら、出来上がり。

*醤油と砂糖はお好みの量でどうぞ。

ランキングに参加中です。
クリック↓↓↓↓↓ してもらえれば、励みになって、うれしいです。
人気ブログランキングへ
はんぺんが特売だったので、何気に購入。
さて、何しようと考え、バター焼きなどでは
インパクトがないなぁと思い、
『はんぺんのチーズフライ』を作りました。
意外とボリュームも出て、食べ応えがありますよ。
結構な節約レシピでは。

はんぺんのチーズはさみ.jpg

<材料>
・はんぺん              2枚
・スライスチーズ            2枚
・薄力粉               適量
・卵                  1個
・パン粉               適量

<作り方>
①はんぺんは4等分し、チーズをはさむための
 切りこみを入れる。
 チーズも4等分にする。
②はんぺんにチーズをはさみ、小麦粉・溶き卵・パン粉の順に付け
 高めの油でからっと揚げたら、出来上がり。

*お好みでハムなども挟むと美味しいです。

ランキングに参加中です。
クリック↓↓↓↓↓ してもらえれば、励みになって、うれしいです。
人気ブログランキングへ
旦那と娘の食の好みがやたら似ていて
砂肝もその一つなんです。
娘はつまみ系が大好きで
この『砂肝のねぎ焼き』もパクパク食べていました。
おつまみに最高!と言いましたが、
「ご飯にもばっちり合います」だそうです。

砂肝とネギの炒め物.jpg

<材料>
・砂肝                1パック
・ネギ                  1本
-下味用-
☆醤油               小さじ2
☆酒                 小さじ1
☆みりん              小さじ1
☆おろしにんにく           少々
☆おろし生姜             少々
☆塩こしょう              少々
-仕上げ用-
★醤油               大さじ1
★酒                 小さじ2
★みりん              大さじ1
・片栗粉                適量
・ごま油                 適量

<作り方>
①砂肝は食べやすい大きさに切る。
 ネギも斜め切りにする。
②ボールに砂肝と下味用の☆を全て入れて混ぜ、
 10分ほどつけておく。
③ざるにあげて汁気をきり、片栗粉をまぶす。
④別のボールに仕上げ用の★を混ぜ合わせておく。
⑤熱したフライパンにごま油をしき、③の砂肝を
 両面こんがりと焼く。
⑥さらにネギを入れて炒め、④の仕上げ用調味料を加え、
 全体に絡ませたら、出来上がり。

*お好みで仕上げ用調味料に豆板醤を少し足してください。

ランキングに参加中です。
クリック↓↓↓↓↓ してもらえれば、励みになって、うれしいです。
人気ブログランキングへ
もうすぐ、バレンタインデーですね。
今年は簡単に手作り出来ちゃう
『簡単さくさくクッキー』なんていかがですか?
お好きな型で抜いて、たくさん作っちゃいましょう。
次の日もさくさくなので、贈り物にもぴったり!

さくさくクッキー.JPG

<材料>
・薄力粉              240g
・バター               100g
・砂糖                80g
・卵                M1個
・ココアパウダー           10g

<作り方>
①薄力粉は振るっておく。
 バターは室温に戻す。
②ボールにバターを入れ、よく混ぜ、
 砂糖を加えて、さらによく混ぜる。
③②へしっかりと溶いた卵を3回に分けて加え、
 その都度、良く混ぜる。
④もったりとしてきたら、薄力粉を加え、
 ヘラで切るようにさっくりと混ぜ合わせ、
 最後は手でひとまとめにする。
⑤生地を半分に分け、片方にココアを混ぜる。
⑥それぞれラップをして、冷蔵庫で30分~1時間寝かせる。
⑦生地を5mm位の厚さにのばし、好きな型で抜いていく。
⑧天板にオーブンシートを敷き、⑦を並べ、
 170度のオーブンで13分焼いていく。
⑨周りにうっすら焼き色がついたら、出来上がり。

*ココア生地の焼き上がりは分かりにくいので、
 プレーン生地で焼き時間を見極めてから、
 ココア生地の方を焼いていって下さい。

ランキングに参加中です。
クリック↓↓↓↓↓ してもらえれば、励みになって、うれしいです。
人気ブログランキングへ
あと1品、それも簡単に、そしてサラダが食べたい!
と思った時に『もやしのおかかサラダ』はどうでしょう。
もやしとおかかのシンプルな材料で
1品が出来ちゃいます。
節約食材で野菜の高値に負けずに
サラダを食べましょう。

もやしのおかかマヨサラダ.JPG

<材料>
・もやし                1袋
・マヨネーズ        大さじ1と1/2
・醤油              小さじ2強
・かつお節             小1袋
・すりゴマ               適量

<作り方>
①もやしは歯ごたえが残る程度に茹でて、ざるにあげておく。
②粗熱が取れたら、もやしを手でしぼり、ボールに入れる。
③②のボールへマヨネーズと醤油を加えて、良く混ぜる。
④さらにかつお節とすりゴマを加え、良く混ぜたら、出来上がり。

*かつお節やすりゴマはお好みの量で加減して下さい。

ランキングに参加中です。
クリック↓↓↓↓↓ してもらえれば、励みになって、うれしいです。
人気ブログランキングへ
さっぱりした鶏むね肉ですが、
ごまのこくをプラスして、食べ応えがある1品に。
それが『鶏むね肉のゴマ照り焼き』です。
ご飯にのせて丼にしても良いですね。
食べ盛りの子供たちに大好評でした。

鶏むね肉のゴマ照り焼き.JPG

<材料>
・鶏むね肉               2枚
○下味用
 ☆酒               大さじ3
 ☆醤油             大さじ1/2
 ☆しょうがのしぼり汁    小さじ1/2
○たれ
 ★醤油             大さじ3
 ★みりん            大さじ2
 ★砂糖             大さじ1
 ★すりゴマ         大さじ1と1/2
 ★いりゴマ         大さじ1と1/2
・酒(蒸し焼き用)        大さじ2

<作り方>
①鶏肉は一口大に削ぎ切りにし、ボールに入れ、
 下味用の☆を全て入れ、揉みこみ、10分程おく。
②別のボールにたれの★を全て入れ、混ぜ合わせておく。
③①の汁気をきり、片栗粉を薄くまぶす。
④熱したフライパンにサラダ油をしき、
 ③を並べて中火で両面カリッと焼いていく。
⑤蒸し焼き用の酒をふりいれ、蓋をして2分ほど
 蒸し焼きにし、②のたれを回しいれ、
 全体に絡めたら、出来上がり。

*ゴマはいりごま大さじ3を半ずりにして入れると、尚良いです。

ランキングに参加中です。
クリック↓↓↓↓↓ してもらえれば、励みになって、うれしいです。
人気ブログランキングへ
芋好き娘のリクエストに応えて
『里芋のチーズ焼き』を作りました。
里芋のねっとり&ほくほくと
チーズのとろ~りを
あつあつでどうぞ。

里芋のチーズ焼き.JPG

<材料>
・里芋               3~4個
・マヨネーズ         大さじ3~4
・とろけるチーズ           適量
・塩こしょう              少々
・パン粉                適量

<作り方>
①里芋はよく洗って、皮ごとラップで包んで、
 レンジで5~6分位、やわらかくなるまで加熱する。
②粗熱が取れたら、皮を剥き、適当な大きさに切る。
③耐熱皿に里芋を並べ、塩こしょうを振る。
④さらに、マヨネーズ・チーズをのせ、パン粉を振りかける。
⑤オーブントースターで焦げ目がつくまで焼いたら、出来上がり。

*焼くときは様子を見ながら焼いて下さい。

ランキングに参加中です。
クリック↓↓↓↓↓ してもらえれば、励みになって、うれしいです。
人気ブログランキングへ
昨日作った『鶏そぼろ丼with温たま』の
『温泉卵』の簡単な作り方を紹介します。
レンジとマグカップで簡単に出来ちゃうので、
色々な料理に使えますね。

鶏そぼろ丼with温たま.JPG

<材料>
・卵              1個
・水             150cc

<作り方>
①マグカップに水を入れ、そこへ卵を割りいれる。
②そのまま、600wのレンジで1分20秒~30秒加熱する。
③スプーンでそっと出して、出来上がり。

*加熱時間はレンジの機種や水温によって異なりますし、
 お好みの固さもあるので、様子を見て、加減して下さい。
 写真は600wで1分30秒です。気持ち固めでした。

ランキングに参加中です。
クリック↓↓↓↓↓ してもらえれば、励みになって、うれしいです。
人気ブログランキングへ
今日は時間がなかったので、
ササっと手軽に作れて、ヘルシーで、
もちろん美味しい、『鶏そぼろ丼with温たま』
作りました。
温泉卵のとろ~り黄身と混ぜながら
お召し上がり下さい。
何か、ホッとするような、懐かしさを感じるような
優しい丼です。

鶏そぼろ丼with温たま.JPG

<材料>
・鶏ひき肉               200g
☆酒                 大さじ3
☆醤油             大さじ2と1/2
☆砂糖              大さじ1弱
☆みりん                大さじ1
☆しょうがのしぼり汁         少々
・刻み海苔               適量
・温泉卵              一人一個

<作り方>
①フライパンor鍋に鶏ひき肉と☆を全て入れ、よく混ぜ合わせる。
 (まだ、火はつけない)
②よく混ざったら、火を付け、中弱火にし、箸4本で混ぜていく。
③煮立ったら弱火にし、3分ほど煮て、火を止める。
④丼にご飯を盛り、刻み海苔をちらし、③をのせ、
 最後に温泉卵をのせたら、出来上がり。

*お好みでとろみをつけても美味しいです。

ランキングに参加中です。
クリック↓↓↓↓↓ してもらえれば、励みになって、うれしいです。
人気ブログランキングへ
相変わらず葉物野菜が高いですね。
そんな時は根菜を使いましょう。
そして、ごぼうと人参だけではなく、
こんにゃくやひき肉を加えて、
『五目きんぴらごぼう』に。
さらに美味しさUPです。

五目きんぴらごぼう.JPG

<材料>
・ごぼう                1本
・人参                1/2本
・こんにゃく              1枚
・豚ひき肉              100g
・砂糖            大さじ1と1/2
・醤油           大さじ1と1/2
・みりん              大さじ1/2
・だしの素            小さじ1
・ごま油               適量
・ごま                 適量

<作り方>
①ごぼうと人参は細切りにする。
 こんにゃくも細切りにし、下茹でし、ざるにあげておく。
②熱したフライパンにごま油をしき、豚ひき肉を炒める。
③ひき肉の色が変ったら、ごぼう・人参・こんにゃくを加えて
 全体に油が回るまで、炒める。
④③に砂糖を加え、じっくり炒める。
⑤④に醤油・みりん・だしの素を加え、水分がなくなり
 ごぼうに火が通るまで炒める。
⑥最後にごまを加えて、ざっくり混ぜたら、出来上がり。

*お好みで、鷹の爪や一味などを加えて下さい。

ランキングに参加中です。
クリック↓↓↓↓↓ してもらえれば、励みになって、うれしいです。
人気ブログランキングへ
寒い日が続いていますね。
そんな時は、スープで温まりましょう。
それが『キャベツのとろとろ中華スープ』です。
とろとろキャベツが体の中から温めてくれますよ。
キャベツが優しい味なので、他にお好きな具材を入れると
又、美味しさが増します。
今回は、水ギョウザを入れてみました。

キャベツのとろとろ中華スープ.JPG

<材料>
・キャベツ         大き目を6~7枚
・ごま油             大さじ1/2
・水                  4カップ
・鶏がらスープの素    大さじ1と1/2
・水ギョウザ        お好きなだけ
・塩こしょう              適量
・卵                    1個

<作り方>
①キャベツはざく切りにする。
②鍋にごま油をしき、キャベツを炒める。
 少し、しんなりしたら水を加え沸騰させる。
③沸騰したら、鶏がらスープの素を加え、
 水餃子も加えて、キャベツがしんなりするまで煮る。
④味をみて、塩こしょうで味を整え、
 溶き卵を回し入れて、出来上がり。

*鶏がらスープの素でなくても、中華味の素や
 ウェイバーなどでも美味しく出来ます。
 その際は、分量などをお好みで加減して下さい。

ランキングに参加中です。
クリック↓↓↓↓↓ してもらえれば、励みになって、うれしいです。
人気ブログランキングへ
お手頃な鶏の手羽元を使って
ちょっとご馳走に見える
『鶏手羽元のローストチキン』作りました。
漬け込んでオーブンで焼くだけだから簡単!
ぜひ、今年のクリスマスにいかがですか?
まだ、1月ですけど。

鶏手羽元のローストチキン.JPG

<材料>
・鶏手羽元               10本
・塩こしょう                少々
☆醤油                 大さじ3
☆酒              大さじ1と1/2
☆はちみつ             大さじ3

<作り方>
①鶏肉に塩こしょうを振っておく。
②☆を全て混ぜ合わせておく。
③ジップロックに①と②を入れ、軽くもみ、
 空気が入らないように密封し、30分以上漬け込む。
④天板にアルミホイルを敷く。
 その際、周りを立てて囲いを作る。
 (漬けだれや肉汁が流れ出ないように)
⑤④に③の鶏肉を皮が上になるように並べ、
 漬けだれを上からかける。
⑥⑤を210度のオーブンで35~40分焼く。
 途中でオーブンから出し、漬けだれを刷毛で
 表面に塗る。
⑦鶏肉に火が通ったら、出来上がり。

*オーブンの温度や焼き時間などは機種によって異なりますので、
 様子を見ながら加減して下さい。
 (私はちょっと焦げちゃいました)

ランキングに参加中です。
クリック↓↓↓↓↓ してもらえれば、励みになって、うれしいです。
人気ブログランキングへ
大のあんこ好きの私と娘。
そこで小豆から作ってみようと、
圧力鍋で出来ちゃう『簡単粒あん』作りました。
甘さ控えめで、おいしいですよ。
出来立てあんこは格別~と、娘と絶賛です。

圧力鍋で簡単粒あん.JPG

<材料>
・小豆               100g
・水(下茹で用)         400cc
・水                 300cc
・砂糖                 50g
・塩             ひとつまみ

<作り方>
①圧力鍋に水洗いした小豆と水400ccを入れて沸騰させ、
 灰汁を取ったら、すぐにお湯だけ捨てる。
②①に水300ccを加え、蓋をして強火にかける。
 圧がかかったら弱火にし、11分ほど加熱し、火を止める。
③圧がさがったら蓋を開け、砂糖を加えて弱火で混ぜながら
 5分ほど煮る。
④③に塩を加えて、さらに煮ていき、好みの水分量まで煮たら、
 出来上がり。

*お汁粉にする場合はゆるめで、あんことしていただく場合は
 硬めに煮揚げます。

ランキングに参加中です。
クリック↓↓↓↓↓ してもらえれば、励みになって、うれしいです。
人気ブログランキングへ
葉物野菜が高いですよね~。
サラダが食べたいなぁと思っても、
レタスや水菜などは手が出ません。
そこでお値段もお手頃な大根で
『大根とカニかまのサラダ』を作りました。
これなら、パクパクたくさん食べられますよ。

大根とカニかまのサラダ.JPG

<材料>
・大根            10~12㎝位
・カニかま              5~6本
☆ポン酢             小さじ2
☆マヨネーズ            大さじ2
☆黒コショウ             適量

<作り方>
①大根は千切りにし、塩もみをして、10分程おく。
②ボールに水気を絞った大根とほぐしたカニかまと
 ☆を全て入れて、よく混ぜ合わせたら、出来上がり。

*大根はスライサーで薄輪切りにしてから、千切りにすると、
 丁度良い細さになりますよ。

ランキングに参加中です。
クリック↓↓↓↓↓ してもらえれば、励みになって、うれしいです。
人気ブログランキングへ
寒い日が続き、すっかり運動不足に。
でも、食欲は変わらず、そして、体重は...。
と言う事で、今日はヘルシーな
『照り焼きこんにゃく』を作りました。
簡単なのに美味しくて、食べすぎちゃうかも!
ダイエットの効果なし?
大丈夫、運動しよう!

こんにゃくの照り焼き.JPG

<材料>
・こんにゃく            1枚
・ごま油           大さじ1/2
・水              300cc
・酒              大さじ1
・砂糖              大さじ1
☆醤油            大さじ1
☆みりん           大さじ1
☆塩               少々

<作り方>
①こんにゃくは食べやすい大きさに、手でちぎり
 下茹でし、ざるにあげておく。
②熱したフライパンにごま油をしき、
 こんにゃくを焼いていく。
③焼き目がついたら、水を入れ、
 煮立ったら酒・砂糖を加え、2分ほど煮る。
④③に☆を加え、煮汁が殆どなくなるまで
 時々混ぜながら、煮ていく。
⑤煮汁が殆どなくなったら、出来上がり。

*おこのみで、④で鷹の爪を加えてください。

ランキングに参加中です。
クリック↓↓↓↓↓ してもらえれば、励みになって、うれしいです。
人気ブログランキングへ
高級お肉でなくても、特売お肉でも美味しくなっちゃう
『甘酢ネギだれ』を作りました。
今回は、特売の豚バラ肉厚切りにかけてみましたが、
薄切りでも、鶏肉でも、魚のステーキにも合います!
ぜひぜひ、試してみて下さい。
肉好き娘を筆頭に家族に大好評でした。

豚肉の甘酢ネギだれがけ.JPG

<材料>
・豚バラ肉                400g
《甘酢ネギだれ》
☆醤油                大さじ2
☆酢                  小さじ2
☆オイスターソース          大さじ1
☆白いりゴマ             大さじ1
白すりゴマ             大さじ1
☆ネギ               20cm位
・ごま油                大さじ1

<作り方>
①ネギは粗いみじん切りにする。
②ボールに☆を全て入れ、よく混ぜ合わせ、
 最後にごま油を加えて、さらに混ぜる。
③豚バラ肉をフライパンでこんがりと焼き、
 器に盛って、②のたれをかけたら、出来上がり。

*ゴマはいりゴマだけでも、すりゴマだけでもOKです。

ランキングに参加中です。
クリック↓↓↓↓↓ してもらえれば、励みになって、うれしいです。
人気ブログランキングへ
もっちりとした食感で里芋がお肉の様に感じる
『里芋の竜田焼き』を作りました。
生姜醤油味が間違いない美味しさです。
さっぱり目のメインディッシュのお供に
ぴったりです。
また、漬け込み時間を長くして
濃い目の味付けにすれば、
お弁当のおかずにも良いですね。

里芋の竜田焼き.JPG

<材料>
・里芋                  5~6個
☆醤油                 大さじ3
☆酒                   大さじ1
☆生姜のすりおろし          小さじ1
・小麦粉                  適量
・サラダ油               大さじ2

<作り方>
①里芋は好く洗い、ラップで包んで7~10分位
 竹串がすっと通るくらいまで加熱する。
 熱いうちに皮を剥き、食べやすい大きさに切る。
②ボールに☆を全て入れて混ぜ合わせ、
 そこへ里芋を加えて、時々返しながら10分位漬け込む。
③ビニール袋に②の里芋を入れ、小麦粉を入れて
 まんべんなくまぶす。
④熱したフライパンにサラダ油をしき、③の里芋を並べて
 全体的にきつね色になるまで焼いて、出来上がり。

*漬け込み時間はお好みで加減して下さい。
 お弁当用は少し長めがおすすめです。

ランキングに参加中です。
クリック↓↓↓↓↓ してもらえれば、励みになって、うれしいです。
人気ブログランキングへ
今日は「小寒」だそうです。寒いはずです。
そんな日はあったかいお鍋で温まりましょう。
それが『白菜と豚肉の重ね鍋』なんですが
具材が白菜と豚肉だけで準備も作るのも
簡単で、美味しいんです。
CMでの某イケメン俳優と同じ顔をしちゃいますよ。

白菜と豚肉の重ね煮.JPG

<材料>
・白菜              半株
・豚バラ肉           300g
☆水              500cc
☆だしの素         大さじ1
☆酒             大さじ1
☆塩            小さじ1~2
☆醤油            大さじ1

<作り方>
①白菜は食べやすい大きさに切り、芯と葉の部分に分ける。
 豚肉は5cm幅に切る。
②鍋に白菜の芯と豚肉を交互に並べて、敷き詰める。
③葉の部分は芯と豚肉の上にのせる。
④③に☆を全て入れ、強火にかけ、沸騰してきたら中火にし、
 白菜と肉に火が通るまで煮て、出来上がり。

*お好みでポン酢やポン酢+大根おろしなどで召し上がって下さい。

ランキングに参加中です。
クリック↓↓↓↓↓ してもらえれば、励みになって、うれしいです。
人気ブログランキングへ
明けましておめでとうございます。
今年も色々作っていきたいと思いますので
良かったら参考にして下さいね。

お正月に色々食べすぎちゃったので、さっぱりととした
『キャベツとハムのコンソメ和え』を作りました。
こってりメイン料理の付け合せにもどうぞ。

キャベツとハムのコンソメ和え.JPG

<材料>
・キャベツ              100g
・ハム                 2枚
・顆粒コンソメ        小さじ1/2強
・酢                大さじ1
・黒コショウ             適量

<作り方>
①キャベツとハムは千切りにする。
②キャベツ・ハム・キャベツの順に重ね
 ラップでくるみ、レンジで1分程加熱する。
③②をボールにあけ、熱いうちにコンソメを振り入れ
 酢も入れて良く混ぜる。
④黒コショウを振って、味を整えたら出来上がり。

*コンソメの量はお好みで加減して下さい。

ランキングに参加中です。
クリック↓↓↓↓↓ してもらえれば、励みになって、うれしいです。
人気ブログランキングへ

このアーカイブについて

このページには、2012年1月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2011年12月です。

次のアーカイブは2012年2月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。





保険の見直し。
大きな節約になりました。


無加水鍋、ヘルシーロースター
買っちゃいました。いいです。
アイリスプラザ